こんなあなたにおススメです

工場で「いじめられる」「嫌われる」事ってあるんですか?

あるんです!どうもベテラン工場マン「ぺろおじさん」です!
工場の仕事って、一人もくもく作業をする、人と話す機会が少ない、そんなイメージありますよね?そんな工場ですが、人間関係のトラブルも多いのが現実です。実際、「いじめ」「嫌われる」なんて話も聞きますよ。
工場で働こうとしている人は、不安ですよね。その不安を解消する為に「いじめられる人、嫌われる人」の特徴を覚えておきましょう。
本記事では
工場で「いじめられる人」「嫌われる人」の特徴を3つに分けて説明していきます。
- いじめられる、嫌われる人の仕事の仕方とは?
- いじめられる、嫌われる人の性格とは?
- いじめられる、嫌われる人の行動とは?

嫌われる事をしなければ大丈夫!

トヨタ系は「いじめ」には敏感だけどね
目次
工場でいじめられる、嫌われる人とは
- 仕事ができない
- 性格が悪い
- 嫌な事をする

こんな人工場じゃなくても嫌だよ
ですよね・・・。仕事、性格、行動の3つの点で紹介していきます!
工場で【いじめられる、嫌われる】そんな人の仕事とは?
内容が暗いので、できるだけポップに説明してきます!

自動車工場でのダブー「不良」を短期間に何度も流すと主に上司に嫌われます。
不良を流して、怒られるのは当人よりも上司が怒られます。結構こっぴどく、しかも何度もしつこく、代わる代わる更に上の上司から怒られます。人のミスで怒られる事が続くと、上司のメンタルがやられます。
上司も人間です。
工場のタブー「不良」は多くて2度までです、普通の人は1度でこりますが、3度目を出したら、終わりです。
ただ、不良なんて「故意」に悪さをしない限り、短期間で出るものではありません。安心してくださいね。

仏の顔も三度まで

工場じゃなくても、嫌われますよね
ライン作業は注意が必要です!
ライン作業は一蓮托生、一人の遅れが全員の遅れにつながります。
「今日はやる気がでないから手を抜こう」そんな態度でラインに入ると、すぐ遅れてます。一生懸命に作業をしているか、明かに手を抜いているかは、隣で毎日見てれば同僚も分かります。
明かに手を抜いて作業をしていて遅れたら、遅れを取り返す為に、周りの人にシワ寄せが来ます。何度も続けられると疲れるので、嫌になりますよね。

一生懸命やらないとダメ

手を抜いてても遅れなければOKです
工場って、体がヘロヘロに疲れます。それは誰もが皆同じ事。「なんか気が乗らないし、疲れたから今日やすも~」みたいな仕事の態度の人、すごく嫌われます!
「風邪です」と上司に伝えたつもりでも、残念ながら「バレています」
なぜ、バレるのか?
それは皆休みたいからです。
休みたいという想いが強すぎて、休むという行為に対して、妬むんです。その妬みが、自然と同僚同士の体調チェックをし合ってるんですよね。

陰湿やで

私も休みたい!

全然ポップじゃないんだけど

真面目になってた、ここからはポップで行きます!
工場で【いじめられる、嫌われる】そんな人の性格とは?

工場って好かれるのが一番大事なんです。ちょっと女々しいというか、気持ち悪いですよね。なので可愛げはとても大事!
私は可愛げが無い!って人は
必死に仕事をしていれば、同僚から、特に上の人からは、可愛く見えるものなので大丈夫ですよ。

いかつい人が必死に頑張ってたら可愛いよね~

そうなんです。上司もソコ見てます!
KYは工場では意外と多少嫌われる程度なんです。空気が読めなくても、仕事に影響が無いからでしょうか?不思議なんです。
好かれていればKYでもなんとかなるのが工場の世界。
うちの職場の場合、う〇こ漏らしても、周りから好かれている人は笑い話で済みましたからw

う〇こってヤバイね!

結構漏らすんです、でも皆辞めちゃいます。物凄いKYなんで笑い話で済んだんでしょうね
これだけは工場に限った話です。
工場で働いている人達の人種的に、受け入れられないタイプなんだと思います!未知の生物との遭遇みたいな事です。
あと、上に上がってきたら怖いから、ってのもあるかもしれませんね。工場にいるなら「バカ」になる事が大切です。

上司を打ち負かすぐらいの人は特にダメ!

バカになろう~

工場はバカになったほうが居心地いいんです
工場で【いじめられる、嫌われる】そんな人の行動とは?
悪口が多い人って・・・。しんどいですよね。どこの世界にでもいる、嫌な人です。本人無自覚なので怖いんです、ランチで悪口とか最悪です。
工場マンって単純なので、あからさまに、避け出します。悪口が多いと人が周りから消えます・・・。怖いですね。

いじめのはじまり?

皆が避け出すと「いじめ」に見えるかもしれませんよね

怖いね
出世を目指す人、上司にとても多いです。好かれるために、上の立場の人に媚を売る人、かな~りいるんです。
出世レースに乗るには、好かれる事が一番大事。能力が低い人ほど、あの手この手で好かれようとします、能力が低いので、対応しきれない、その為「態度が人によってガラリと変わる」そんな人、残念ながら結構多いです。
能力が高い上司は、態度が変わるなんて事、ないんですよ。できる上司、できない上司の見分け方POINTです。

見てて気持ちが良いものではないよね

あからさますぎて、上司自体嫌われてる人が多すぎて・・・モラルハザード状態
そもそも工場に【いじめ】はあるの?
私の個人的な感覚ですが、男性が多いラインのほうが「いじめ」が少なく、女性の割合が多いラインのほうが「いじめ」が多い印象があります。
男性の場合
男性はいじめる前に爆発して「喧嘩」をするので「いじめ」になりにくいってのもあるのかな

それはそれでアカンでしょ!

「いじめ」より男らしくていいじゃない!
女性の場合
女性はボス的な人がストレスが溜まると「口撃」をするので「いじめ」に見えるんですよね。やめてほしい

こわい~

こわい~!
トヨタ系の工場に限って言えば、わかりやすい、いじめはありません。
わかりやすい【いじめ】があると、職場の上司丸ごと降格、異動の処分になります。なので【いじめ】センサーには敏感なんです。
わかりにくい、うっすらとした「いじめ」は過去に一度だけありました。

一度だけ見た、いじめって?

職場恋愛で結婚したのに、不倫したのを同僚にばれた女性が職場から「避けられていました」

それは・・・

しょうがないよねw
工場は皆、一蓮托生のライン作業なので、故意に送れるような事を続けると、嫌われたり、いじめられたりは出てきてしまいます。
ですが、よほどヤバイ事をしない限り、「いじめられたり」「きらわれたり」はありません。最近、周りから厳しく攻撃されるように感じたら、自分なりに自分の【非】を探してみましょう。
非が無い場合は、理不尽な事も多いのが工場なので、我慢せず、上司に相談する事が何より大事です。
あっさり異動になりますよ、安心ですよね!
対応してくれない職場なら、変なストレスを抱える前に転職しましょう。頭がおかしい人もいるので、逃げるが勝ちです。

工場なんかで、精神を病むのはバカげてます!

よほど対応してくれない職場はヒドイですよね
ライン作業に自信が無い方は「ライン作業についていけない!そんな時【3つの対策で楽勝です!】」がライン作業のポイント紹介しているのでオススメです。

トヨタ系の自動車工場の仕事が知りたい方は「自動車工場の仕事内容を具体的に紹介します!きつい?汚い?危険?3K目線で現役工場マンが答えます!をご覧ください。
