こんなあなたにおススメです

アイシンの産休、育休ってどんなんですか?
転職を検討しています!
どうも!トヨタのグループ会社、アイシンで働いている、ぺろおじさんです。
トヨタのグループ会社といえども「アイシン」は1兆円企業。
大手の福利厚生はすごいんです。
本記事では
女性に嬉しい「育児休暇」「産休」についての詳細をお伝えします。

転職前の参考にしてね

あまり情報が無いのでまとめましたよ~
目次

コロナを機会に「アイシン」に転職を検討している女性に向けてまとめました~
【産休】について
アイシンには産休が「産前」「産後」があるんです。
会社からの給料は無し、保険組合から給料の2/3が支給です。
ボーナスは「出勤率」で支給はアリです!
私が「不眠症」で休職させて頂いた時は前年度年収550万の70%保証で、手取り20万ぐらいでした
目安としてみてくださいね(*’ω’*)
工場の正社員は女性だからといって男性より給料は少ないという事は無く、給料は同じ!なので、私と同じぐらいは貰えると思います(‘;’)
もちろん、夜勤は無くなります。定時退勤が確約!
「ヤバイぐらい内容の無い」事務作業でのんびり気楽に働けます~
ほぼ働いていないような扱いなのでVIP待遇です。
管理者は絶対に「働け」と言えないですし、何かあったら怖いので、何もやらせないのが工場です。

産休後、育休も貰えるのが凄いんです。

ざっくり4カ月は休んでお金がもらえるよ~
【育児休暇】について
育児休暇についてお伝えします。こちらは女性だけではなく女性も貰えます。
男性はちょっとしょぼい(´・ω・`)
男性の場合:公休5日間(100%支給)
※勤続一年以上が条件
給料ボーナスは無し!
ハローワークからの支給です。
育児休暇始まりから180日給料の67%支給
それ以降は賃金の50%支給
子供が2歳まではお金がもらえるんです~
工場現場の女性の育休後の働き方が神ってるんです。
会社の規則的には育休後元のライン作業へ戻すという規則ですが、ほぼ戻されません。何故か事務作業や雑務に変わるんです。
その理由は良く分かりませんが、私が働いている部署周辺や工場に限り、戻ってくる女性は「楽な雑務」をしています。
育休後辞める人もいますが、結構続ける女性が多いのも、この優しい働き方のお陰かもしれませんね。
たまたまかもしれませんが、この処遇が謎なんです。
育休後の女性から見たら神待遇ですよね

「育児休暇」激熱です

子供と一緒にいたい期間なの残業はあえてやりたくないよね~
子供が生まれると貰えるお金について
出産時一時金 420000円
子供一人当たり、会社と組合から8000円の支給とギフト券が貰えます!
更に、給与に上乗せ、子供手当が毎月20000円支給です。

子供に手厚いよね~

その分嫁手当はへってるんだよ~嫁は働けということ??
アイシンは大企業なので、「福利厚生」自体が手厚いので「産休」「育休」も手厚いです。
工場の現場は、「女性に子供が出来ると」待遇がとても優しくなるのは「男性」ばかりの工場ならでは!
何かあったら怖いですし、男性管理者は本当に気を使いますよ!
女性は嬉しい事ばかりです。男性はそうでもありませんが( ゚Д゚)
コロナで看護師の方が給料が14マンみたいな記事を読んだので、この記事をまとめてみました。
看護師で働けるぐらいなら
「アイシン期間工」出来ると思います!
待遇はとても良いので、是非検討してみてください。ただ時期的に正社員募集今は渋いので、数年先を見据えて検討くださいね。

女性にやさしい会社だよ

男性には厳しいよ
女性で工場に興味が出た方は「期間工は女性に優しい仕事なんです!「稼げる」「楽」「綺麗」その理由お伝えします!」をご覧ください。

工場に興味が出た方は「気楽な仕事がしたい【工場は気楽に働ける3つの理由があるんです】」をご覧ください。
