工場勤務から「総務へ」転生しました。ぺろおじさんです( @peroojisan1126)です。
転職した理由は「飽きました」というのが半分、唐突に通勤時間が倍の工場に異動と相成りまして、いよいよ「夜勤がきつくなり」一発奮起で40歳を前に転職でございます。
本記事では、そんな脱工場を果たした私が「工場嫌い」の方へ「脱工場のススメ」についてお届けします。

工場ブログなのにあかん奴

やめちった
目次
工場やめたいと決意した3つの理由
私は工場で働くようになってから「命を削って働く」という意識が強くなり、工場勤務になってから数年で極端に無駄遣いができなくなります。
その結果お金がたまり、「家」「車」を手に入れる事が出来「物欲」を失いました。
車で1時間ほどの通勤時間が2倍になり(勤務は楽になりました)、夜勤帰りに運転ヒヤリが出るようになり身の危険を感じつつ働いておりましたが
という心変わりから、転職へ進みました。

工場で働いている人が感じる「月並みのあるある」ですが、一度健康を害しているのでサクッと決意しています。

多くの友達は背負うものがあるので、まだまだ工場でがんばって働いているんだけどね
そして転職へ!工場からの転職『40歳の転職活動』
工場を辞める前に、リクナビなどから適当に3社ほど応募
特別それ以外はしておらず、勤務地は未経験なにもあり都心部へ
人手不足からなのか、あっさり40歳未経験が「総務」へジョブチェンジしています。

所要期間は1か月、コロナ開けで時期が良かったのかもしれません
- PCスキル(ワードプレスからブログが作れる程度、Excelマクロは組めません)
- 営業経験、IT会社経験有り
- 資格なし
- 中規模程度の会社(年商100億前後)
- 年収:400万(残業35時間ほど)
- 休日;土・日 +1日のみ(有給はフルで使えます)
- フレックス、私服

条件は大きく下がりましたが転職活動は楽、転職する前の家族の説得が特に大変でした

ジジイ未経験はこんなもんだね
ここがかなり大変で…結構な時間とパワーを使いました。主に「嫁と親×2」です。
デメリット含めて今までの人生で一番真摯に謙虚に説明をしました。
私は「健康」の話を第一に、「無気力」だったのを嫁さんが理解してくれていたので、OKを頂く事ができました。
いう事聞いてくれなければ「離婚する」では転職しても成功できないかもしれません

転職後の支えはとても大事です

勢い嘘でも「不調」にもっていくしか打つ手無い気もするネ
嫁が理解してくれていたので、嫁様側のご両親はあっさりと
自分の親はかなり大変でしたが、子供が無い、家があったので納得をしてくれました。

現物資産のパワーを感じました。
命削ってお金使わず家建てて良かったです…

転職しても食べていけるって思わせやすいよね
がんばってよかったね
工場から転職して良かった『メリット3選』
辞めてから1年、心から良かったと思えるメリットは以下の通りです。
- 脳みそが疲れて良く眠れる
- 美意識が出てくる & 体毛が薄くなる
- 人生に生きがいが見つかる & お金を楽しくつかえるようになる
脳みそを酷使する為か、家に帰ってお風呂に入りアニメを付けていると、そのまま寝落ち「眠れなくなる事がなくなり」「眠れなかったらどうしよう」などという不安が一切なくなりました。

電池切れ~ですぐ眠れるよ
工場は、身なりを整える必要性がなかった為(周りが皆汚いから)ヒゲ生やしっぱなしでしたが、事務職は女性が多く清潔感が大事なので「身なりを整えるように」なりました。
1年経過したら、ヒゲ&体毛が薄くなりました。

髪の毛も薄くなってきてる

ソレ体質な
仕事がそもそも「苦しい物」ではなくなったのが、大きい成果です。
自己投資しなければならない部分も増えたのですが、使うときにためらう気持ちが大きく減りました。
- 「○○さんみたいになりたい(収入を増やしたい」
- ➡「その為に読書をしよう、勉強をしよう、集中するためにスタバやコメダに行こう」

工場時代はスタバの意味が理解できなかったです。
「集中できる環境」の為に無駄だと思わなくなりました。

お小遣いはへるけど、読書とか大事よね
工場から転職して後悔した『デメリット2選』
大手工場はとても給料が高いので、大きく給料が下がるのはデメリット
私の場合、40%減ってます。

相当努力しないと戻せ無さそうです
休みも当然大きく減ってしまいます。
年20日へりました。

だらだらする、どうでもいい時間がなくなっただけ

だらだらする時間は無くなりましたね
「脱工場」工場から転職する為の『事務職必須スキル』

- 20代:専門学校に通う、職業訓練校に通う事で余裕
- 30~40歳の場合:働きながら勉強をしましょう
総務は会社によって業務が大きく違うのですが、基本雑務が多いのでPCが使えればなんとかなりそうです。
基本スキルだけで通用しているので、工場作業員でも1年も勉強したら誰でも大丈夫だと思います。
正社員投試験より簡単です!

以下の事が出来ないのであれば、工場にいたほうが絶対いいと思う

厳しいけど、ビジネスですからね
PCを買う、おすすめはMACではなくウィンドウズです。
ウィンドウズの方が世の中ビジネスで利用している会社が多くお安いので、何も考えず10万ぐらいのPCを購入しましょう。
「マイクロソフト、富士通、HP、東芝、レノボ」であれば一般的なビジネスシーンで多く使われているのでオススメです。以下のような物で大丈夫です。

癖のないPCが絶対オススメです。

「タイピングゲーム」でタイピングはできるようになるよ。ネットゲームでもOK!
- Excelを覚える(マクロまではいらない)
- Wordを覚える(操作になれるだけでOK)
- メールを覚える(Gmail、アウトルックのどちらかの操作方法でOK)
- ウェブ会議ができるようになる(Zoomなど)

只々基本スキルです。

余裕がある人は、マクロ読めるぐらいまではやっておくのもいいかもね
資格の一つ「ITパスポート」レベルのIT知識を付ける
とれるなら資格まで取ってしまいましょう。ここは取れなくてOKですがある程度頭に入れておいた方が無難です。

総務(雑務)ならSTEP3まであればいけますよ

「敬語」と「ビジネスマナー」ももちろん必要だからね
働いてみて思う事は、総務は仕事の幅が広いので「素直さ&勉強」が一番大事です。
また、年取ったジジイが10以上下の上司に指示されることに対して「不満」を募らない事は必須です。

歳とってからの未経験転職は、当たり前に上司が年下です。

人によっては結構大変な部分かも
40歳転職『まとめ』
結論、40歳で転職できているので、案外なんとかなりそうです。
ただ日々精進になるので、その点苦痛にならなければオススメですよ。
素直に、人当たり良く、最低限のPCスキル
を意識して、工場から総務へ飛び立ちましょう

総務は何でも屋なので楽しめればおじさんでも大丈夫

運よく直ぐ主任になれたよね