こんなあなたにおススメです

やっぱ俺、ライン作業向いてないわ!
断言します!人間は誰もライン作業には向いていません!!
向いているのは「ロボット」です。
どうも!トヨタ系工場にて10年勤務している、ぺろおじさんです。
〇〇さんは向いているなぁ~!それに比べて俺は全然向いていない・・・。なんてライン作業をしていると思いますよね。
〇〇さんが向いているように見えるのは、耐え方が上手なだけなんです。
「俺、ライン作業向いてないわ!」と頭をよぎった、そんなあなたに向けてライン作業を乗り越える3つの方法をお伝えします!

向ているとか向いていないとか、誰も向いてないって!

2時間考える事をもつのが大事かな
目次
ライン作業に向いていない人が乗り越える為に、その①【考えなければならない趣味】を持ちましょう!
経験上、これが一番効果ありました。以下4つが非常におススメです。
- FXを始める
- 投資を始める
- ブログを始める
- YouTubeを始める
ライン作業を乗り越える為に、【FX】【投資】を趣味にしましょう
難しい投資関係は自分で考えないと上手くいきません。成長できないと狩られるだけです。本気で儲けたい人は、熟考できるライン作業と相性ピッタリなんです。
他の仕事ではできませんよね。
FXなら少額で始めれますし、ハマれば毎日約8時間FXと向き合う時間が作れるので、上手くいけばプロトレーダーの道も開かれるかもしれませんよね。
少し夢が膨らみます。
FXに本気で取り組んでいる同僚は、FXに集中したいという理由で「ライン外」を辞め、普通のライン作業者として、ひたすらライン作業中FXの事だけ考えているようです。
かなり頭の良い人なので、数年後リタイアしてそうな気がします。

私もFXやってますが、ライン作業中、ひたすらFXの事だけ考えれるってもうそれは才能な気がするんですよね

結果でてるもんね~すごいよね
私はFXもやっていますが、FXよりは投資派なんです、投資も考える時間がとても必要なので、ライン作業と相性がとても良いです。
投資は、購入したら放置するパターンが多いので、時間をつぶしやすいのはFXかもしれませんね。
両方始めれば、かなり時間をつぶせるんですよ!お試しくださいね。
ライン作業を乗り越える為に、【ブログ】【Youtube】を趣味にしましょう
SNSオススメです。LOM専じゃなくて発信しましょう。
特におすすめなのが【ブログ】【YouTube】です。
ブログは「文章内容」を考えるのにライン作業がピッタリですし、YouTubeなら「台本を考える」なんてのもライン作業にハマります。
私もブログを始めてから、ほぼ仕事中ブログの事しか考えてません。今までは作業を早くして、隣の作業者とくだらない会話をする。というのが日常でしたが、今はほとんどブログの事を考えています。
気が付いたら一日終わっています!コミュニケーションも大事なので、お昼休憩ぐらいは、くだらない話しをしていますよ。
ライン作業のお陰で、毎日1記事が続けれています!
有難や~

ブログ始めてからは時間が凄い早い、パソコン使えて良かった~
工場マンはPC苦手な人が工場は多いので、ブログより、YouTubeが合いそうです。
実際、同僚が「ゲーム実況」やっています。視聴者数はお察しですが、続けていけばいつかワンチャンありそうですよね。
工場マンあるあるなんですが、体が疲れてインドアになるせいか、工場マンってゲーム上手い人多いんですよ。実況に向いていたりするんです。個性的な人も多いのでいつかバズッてくれる事を期待しています。
バズったら、これもまた、工場リタイアできますね!
夢膨らみます。
夢のない工場にはピッタリな趣味です!

誰かバズってほしい!期待してます!!

変な奴多いしね~可能性はありそうだよ
ライン作業に向ていない人が乗り越える方法!

その2!
作業に集中してみる。当たり前ですよね。
当たり前だが、難しい、これが工場のライン作業の宿命です。
ライン作業は慣れると本当に退屈なんで、作業に集中するというのも正直厳しいんです。ですが、上を目指す場合は、集中する必要が出てきます。
上を目指す場合 ライン外を目指しましょう
上を目指す場合、ライン外にならなきゃダメですよね。モルモットから監視する側に行かないと、永遠モルモットです。
ただ指をくわえて見ているだけではライン外にはなれませんし、運よくライン外になった所で仕事ができません。上司に「こいつ使えないな」と思われたら、同程度の同僚にライン外を奪われてしまいます。
悲しいけど、それが現実なんです。
じゃあ具体的にどうするかというと、「仕事中にライン外の動きを見る事」「設備の動きを見て、どうなったら異常が発生するのかを覚える事」ぐらいは作業者でも出来ますよね。
そのぐらいの意識は「ライン外」から上を目指す人には必要なんです!

珍しく前向きな事を・・・

たまにはね!
上に行くのはメンドクサイけど、仕事は前向きにがんばりたい。という素晴らしい仏様のような人は、部署一の作業プロフェッショナルを目指しましょう。
自己満足ですが、他の人より優れているって嬉しいじゃないですか。自分の精神的な成長にはつながりますよね。
自己満足かもしれませんが、ライン外や他の同僚、上の人より圧倒的な作業スピードを出してみる!
そんな前向きな時間つぶしもたまにはいいかもしれませんね。
早く出来るようになりすぎると、暇なのでぼーっとする時間も作れるメリットもあるんですよ。
工場のつまらないライン作業で、そこまで前向きで働けたら、どこに行っても通用する人になれるでしょう!
ずっとその前向きさをライン作業で続けているのだとしたら、そんなあなたは確実に変態ですよ!誉め言葉です。

すごい「変態」たまにはいるんです!

1%もいないでしょ!
ライン作業に向いていない人が乗り越える方法!

その3!最後だよ!!
意識を飛ばしましょう!
「は?」と思うかもしれませんが、前向きじゃない工場マンは大体【意識飛ばしてます】ほぼ、このパターンです。
たまに笑ってる奴いるんで、気持ち悪くてしょうがないです。流行りの異世界転生でしょうか?
ライン外やっていると、まぁ気持ち悪いんです。
そして夜勤はまぁ怖い・・・。
見えてない、聞こえていないと思って、眠気覚ましアンド暇つぶしに【歌を歌う人】いるんですよね。
ライン外は設備の裏に行って異常を処置しに行くじゃないですか・・・どこからともなく聞こえてくる「鼻歌」・・・
本当こわいんですよ・・・
まだ声に出して歌ってくれた方がありがたいです。
ライン外やってると、結構外から見ちゃうんです。見えてないと思っている心当たりのある方、やめましょう。全部筒抜けで見えてますし、見てる側からすると、超怖いんです。
ごめんなさい。意識の飛ばし方はわかりませんが、初心者は「妄想」「一人カラオケ」が入りやすいかもしれませんね。
ただし、夜勤で歌うのはやめてくださいね。怖いんで!妄想、一人カラオケをするとして、ライン外は設備の間から見てるので、見られているという事も意識しましょう。
周りを気にしないで好き勝手トリップすると、すごい気持ち悪いですよ
正直、こんな事やってると頭がおかしくなってくるので、やはり考える事を見つける為の【趣味】を持つ事が大事です。

怖いし、きもいんですよ

工場マン個性つよいわ~
考える時間が必要な趣味を持つ!
これが圧倒的に効果的です。私もブログ始めてなかったら確実に転職してました。
工場のライン作業って誰も向いていないんですよ。向くように努力しているだけ、それが結論です。
集中して上を目指すもよし
FXでリタイア目指すのもよし
YouTuber目指して台本考えるもよし
色々皆工夫して、日々のライン作業を耐えているんです!ライン作業に向いているように見える為には、何か、考える趣味を見つけるのが一番の近道です!
是非、お試しくださいね。

何か前向きな趣味がいいよね!

他の仕事ではできない工場の魅力かもしれませんね!
ライン作業についていけない!!そんな悩みがある方には「ライン作業についていけない!そんな時【3つの対策で楽勝です!】」をご覧ください。

ライン作業に慣れてきて正社員を目指そうかな?そんな方には「アイシン正社員試験攻略法!【期間工から6カ月で正社員に投与される方法教えます】」をご覧ください。コロナが終わればチャンスあるかもしれません!

工場に興味が出てきたぞ!という方には「自動車工場の仕事内容を具体的に紹介します!きつい?汚い?危険?3K目線で現役工場マンが答えます!」をご覧ください。
