ライン作業の問題点、それはう〇こ問題です。
トヨタ系など大きな工場ほど仕事が分類されており
大きくわけると、「作業者」と「ライン外」の2つのみ
作業者とは、与えられた仕事を、モクモクと、ただひたすらに、繰り返し作業をする。その姿は、まるで、くるくるカゴの中を走る「ハムスター」そのものです。
ライン外とは、機械が停止した際、いかに「ハムスター」のカゴが停止している時間を無くせるかが全てで、機械の停止を高速で潰していく、その姿はまるで「モグラ叩き」
入社当時は皆「ハムスター」からスタート
経験値がたまると「ハムスター」から「オグラ叩き」へクラスチェンジ
「ハムスター」はいつでも平然と仕事ができる一方で
「モグラ叩き」は「機械のご機嫌次第」で仕事の振れ幅が伸び縮み
機械の「ご機嫌がななめ」なそんな日は、
次々現れる「モグラ」を死に物狂いで、鬼の形相で、ボロボロに疲弊しながら倒れるわけにもいかず、叩き続けている…
そんなボロボロになった「モグラ叩き」に向けて
ハムスターのあなたは
「う〇こ行きたいんですけど!」と言えますでしょうか?
言えない「空気が読めて優しいハムスターは、
悲しい事に、ライン作業中に「う〇こ」を漏らしてしまうんです;;
本記事では、イン作業のう〇こ問題について説明していきます。

ふと、う〇こ問題について語らなければと思ったんだ

斬新な切り口だね
目次

どこまで我慢したらいいの?

「当日の状況に大きく左右されます」が、欠員が無い日は、機械がご機嫌ななめでも「トイレに行きやすい」ので大丈夫です。
トヨタ系のライン作業は「約2時間作業」「休憩」の繰り返し、始業からの流れはこのようになっています。
各々持ち場でハムスターはくるくる回ります。
完全自由時間です。休憩したり、にタバコを吸ったり、う〇こしたりです。
例外は無く、このSETが午前、午後で2SETずつ
終わればカゴからの解放となります。
残業の場合は、更に、最大2SETくるくる回り解放です。

「うん○」からの解放です!
という、かっちり決まった時間割の中で
時間割の途中の「もよおしうん○」であればまだ耐えられる事もありますが、
スタートから「もよおした」場合は約2時間、う〇こを耐えるまさに地獄…です。
モグラ叩きが死にかけてる日に限って「うん○」したくなるのが、あるあるなんですよね…

つらすぎない??

空気が読める普通の人は、ライン作業で一番辛い部分なんですよ…
○んこが漏れそう、そんな時の選択肢として挙げられるのは以下二つのみ
- 休憩時間を逆算して、残り時間をハムスター独自の判断で耐え続ける
- 鬼の形相のモグラ叩きの仕事を止めて懇願する

この二つの選択肢しかなく、漏らすならばと意を決して2を選ぶしかないんです。

頼むのも「悪い」「怖い」と思っちゃうよね…
ライン作業中にトイレに行くと 他の人はどう思うか
2を選び
モグラ叩きに懇願した場合、同僚、上司、他の部署のハムスター共に、「あ、あいつう〇こいったなぁ」と強めに認識されます。
ただ、それだけなんです。
が、工場で働いている人の知能や行動は「中学生程度」の場合が多いので
「休憩中に「う○こ」行ったよね?」と聞かれる、軽くいじられるケースは非常に多いです。
ただ、それだけなんです…
が、そこが気になってしまう人や、「同じ職場に好きな女の子がいる人」など、耐える傾向が強く見られます。

あんまり行き過ぎると、う〇この人だと周りに認識されだします

最悪だね
トラブルで、どんなにラインが停止しようと、忙しくても
まともな「モグラ叩き」であれば「ハムスターの排泄」を最優先に考えてくれますが
工場には、イカレタ上司、ヤバイ奴もいるので、その場合は、もうどうにもなりません。
空気が読める真面目で優しいハムスターは
そういうヤバイ上司の性格をしっかり把握しており
さらに正社員を目指していたりして、う○この印象も付けたくない
というポジティブな想いが災いし
「う〇こ」という生理現象ですら、をひっそり胸にしまう
そんな悲劇が起きてしまうんです…
結果どうなるかと言いますと
漏らします。
そして退社します。

地獄だ…

漏らすと…ラインの中が異臭騒ぎにになり、最悪ラインが止まっちゃって…
停止要因が「○○君のう○こ」では、まともな神経の人は翌日から出社できないですよね…
ライン作業のトイレ問題、耐えられずう〇こを漏らした心優しいハムスターの末路
悲しい末路の後は必ず、いつも同じ、工場から旅立ちます

悲しすぎるって~

漏らして続けるメンタルは、まともな人間は持ちあわせてないでしょ

おなかゆるいんだけどどうしたらいいの~

選択肢は3つ!
ゆるい人の、選択肢は3つ
- 休憩中に出し切る
- う〇こ行きたいんだけど!という強い意志とメンタルを身に付ける
- 仕事を変える
非常に多いのは1の、休憩中に出し切るという当たり前の行為です。
そのせいで、休憩の鐘と同時にトイレに駆け込まないと、大トイレは特に、空いてないなんてのは工場に良くある光景の一つなんですよ。
人の目を気にしちゃう人は、は休憩中は、必ず大トイレにこもり精神統一が大事です。
また仕事のある期間は食事に気を付けるのも効果テキメン!

メンタル鍛えて、トイレ行きたい!って言えるようになるのが一番大事なんですけどね

どうしてもダメなら仕事を変えてやる!そのぐらいの気持ちでいけるといいよね
ライン作業とトイレ問題 お腹痛い人の対策法
トイレが遠く、休憩後のダッシュに後れ
一番近いトイレは混雑で入れない、そんな時はライン中に、懇願してトイレにいくのが一番安全ですが
懇願が出来ない人は、少し遠くても休憩中に工場を散策し、緊急事態用トイレを見つけておく事がとても大事です。
ラインとラインの間の隠れトイレがあったりするので、
かなりオススメの手段の一つです。

私も良く隠れトイレで、かましてます
どうしても言えない人の為に、大トイレが増えればいいのですが、
精神統一する人が多く、う○こしたい人の割合の割に「大トイレ」が少ない事が多いです。
上司はライン稼働中に「うん○」するので、現状を知らないですし
知っていても、トイレぐらいでは、更に上の上司へ掛け合わない
工場を設計した人はライン作業を知らない人のお役所仕事
私もお腹緩いので、色々対策を考えましたが
意識すればするほどライン中にお腹が痛くなってくるので、諦めました。
どんなに「モグラ叩き」がキレ気味でも、本日何度目の懇願でも「う〇こ」でも
人間なので、排泄は何より最優先です。
「うん○行きたい!」と言えるメンタルの強さは、
工場ではとても大事なスキル
キレ気味の「モグラ叩き」に対しても強く!言えるよう、がんばりましょ!

「モグラ叩き」やってる時は、お腹が痛くならない謎

ハムスターは意識しすぎてるのが、問題なのかもね…
悲しいけどこれがライン作業なのよね

漏らした〇〇君、元気でやってるといいナ…
工場で働いている人に興味がある方は「自動車工場の仕事内容を具体的に紹介します!きつい?汚い?危険?3K目線で現役工場マンが答えます!」をご覧ください。
