
「節約情報」はどのサイトがおすすめなのかな???
どうも!節約大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。
「節約」するなら「お得な節約情報」を集める事がとても大事!なんですが、情報が多くて「使える節約情報」を探すのも一苦労なんですよね。
ほんと、自分が利用できるかの検証がめんどくさい…
そこで、節約好きが厳選した、おすすめ節約サイト3選を紹介します!

この記事を参考に「節約」を初めてみてくださいね!

節約初心者の人は「こんなのあるんだ~」から始めよう~
目次
【お得な節約情報】を集めるのに最適【おすすめサイト3選】をご紹介

お得情報を集めるには「節約のまとめサイト」が便利です。ただ、自分が利用できるか「検証」が少しだけ大変です。
そんな時、楽をする方法として「セミリタイア」をすでにしている節約のプロが実行した「節約術」をそのままパクる
まとめサイトと、セミリタイアの節約の達人のハイブリット節約術が非常に効率が良いのでオススメ!

おすすめサイトは以下の3つで十分です!

情報が多すぎても混乱するから3つにしとこ~
- ニュー節約速報
- 携帯乞食 | ケータイ乞食から陸マイラーへ
- 29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
他にもまとめサイトやセミリタイアのサイトはありますが、実際に私が利用している3サイトです。
2つの節約まとめサイトでお得情報を収集
- 「ニュー節約速報」
- 「携帯乞食 | ケータイ乞食から陸マイラーへ」
節約のプロが実行しているお得情報をまるパクり「検証」を省く
- 「29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ」
この3つのサイトを利用して「情報を集め」「実行する」の繰り替えしで、「かなり節約」できるんです。がんばりすぎるとしんどいので、節約の80点を取りに行くスタンスで、「気楽に」「無理しない」程度にいきましょ~

3サイトで十分です

それでは3サイトについて紹介していくよー
おすすめ節約サイト① ニュー節約速報

- ニュー節約速報 クリックするとHPに移動
商品紹介、携帯のお得情報、ポイントサイト、流行りの「ペイ」関係まで幅広い「お得情報」があるのが特徴です。
運営者の「ダメなものはダメ、いらない物はいらない」とストレートな言葉使いが素敵で痛快
更新の頻度が高いので、ここを見る習慣をつければ「お得情報」の取り忘れは防げます。
「商品紹介」が多めなので、自分に必要な部分だけ「切り取り」利用していきましょう。

無駄なものを買ってたら節約にならないからね~!注意だよ!
- お得情報の幅が広い
- 本当に「お得か」運営者独自の検証あり
- お得情報の更新頻度高い
おすすめ節約サイト② ケータイ乞食から陸マイラーへ

携帯のお得情報を扱っていたサイトなので、「ポイントサイト」「携帯」「ペイ」の情報が強いです。
説明が丁寧でわかりやすく、言葉使いも丁寧
最近「ペイ」は定期的にお得キャンペーンがあるので、このサイトから情報をもらいペイを利用する形で利用しています。
「節約速報」と同じ「お得な節約情報」を扱っているサイトなので、「内容が被る」事が多々あり、この二つのサイトで紹介されたら、その時の「旬」の情報なので、利用を検討すれば間違いありません。

携帯の乗り換えのポイント狙いにも使えるサイトだよ
- 携帯・ポイントサイト・ペイに特化
- 説明が丁寧でわかりやすい
- お得情報の更新多め
おすすめ節約ブログ 29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ

少し趣向が変わりますが、「セミリタイアブログ」から紹介です。
よよよさん自身のクセが強くブログとして普通に面白い
「働かない事に生きる意味を見出している人」なので、お得センサーが非常に鋭い
「節約情報」の紹介は「よよよさん」が精査したうえでの紹介なので「信頼性が高く、はずれが無い」ので何も考えず利用できるのが特徴です。

セミリタイア会の神なのサイトです
- 普通に読み物として面白い
- 節約のプロからの情報は信頼性高し
- 「節約情報」の更新は少なめ
まとめ
今回はおすすめの「節約サイト」をご紹介させていただきました!
どのサイトも魅力的なサイトで「節約」したい人にうってつけ、私もこの3サイトにとてもお世話になっています。

「節約情報」が欲しい人は、この3つのサイトを2日に1回は巡回しましょう!
- ニュー節約速報
- 携帯乞食から陸マイラーへ
- 人生よよよのセミリタイアブログ
さらに、「節約サイト」をジャンルとおすすめ利用の方法で分類してみました。
おすすめ節約サイトのジャンルとおすすめ利用方法
節約速報 | 携帯乞食と陸マイラー | よよよブログ | |
ジャンル | 全ジャンル | 携帯・ペイ・ポイントサイト | 全ジャンル |
利用方法 | 情報集め | ペイのキャンペーン収集 | そのまま真似する |
私が、年収の半分「300万」を貯金できるようになったのは、この方々のサイトのおかげなんです。
稼ぎが「攻め」で、節約は「守り」、節約道の奥は深く、ケチケチ生きるのも、それはそれれで、しんどいイバラの道
気楽に楽しく節約が「節約」を続けるうえで一番大事です。

この3サイトで同時に紹介されたら「旬」なのでやらなきゃもったい無い情報です!

お得に節約して貯金をふやしていこーねー