ねんがんの100記事に到達しましたーー!!
ブログ初心者が、2020年4月末からスタートで約4カ月で達成ですー!
「つかれたー」
本記事では
工場で働いている小汚いおじさんが、戦略も何も考えず100記事達成した成果をお伝えします。

100記事達成じゃーーーー!!!!!

何とかつながったーーーー!!!!
目次

- 累計PV数:6267
- 92記事から100記事PV数:582(+114)
- 収益アドセンス:77円(+14円)
- ブログ開設後:4カ月目
- 被リンク1件(+-0)
- ツイッターのフォロワー数181人(+10)
開始から3か月目まではグーグルからのダイレクトは1%未満、もう全く誰もブログを見てくれていない状況が続いていました。
先人のブロガーさんの記事にある通り、3か月目ぐらいからグーグルが認識を始めてくれるようで、最近やっとグーグルからの流入数が15%ぐらいまで上がってくれています。
伴い収益も微増!最近は1記事1円の利益が出ています(‘Д’)
検索流入の主は「ブログランキング」と「ブログ村」から当ブログに来てくれているようです。こんなことなら、もっと早く登録しておけばよかった!と後悔している部分なんですよね

100記事達成ブロガーさん達の数字、100記事の段階でおじさんの100倍ぐらいなんだけど

みんな神なんだよ
ブログを始めてからの収益は、グーグルアドセンスの収益が77円です!アフィリエイトも「もしもアフィリエイト」を貼ってはいるんですが、全然だめだめ、アフィリエイトからの収益は見事に0円です(*´ω`)
こんな状況で何故ブログが続けれたかというと「旅」の話が伝えたかったという一点なんですよね。正直「工場」では挫折していたと思います。(書いてて楽しく無いんですよ)「旅」の話は書いてて楽しいので「趣味」として続けていったら100記事達成、そんな感じなんです。
収益かも、ブロガーだったら気にしなければいけない部分なんですが、私の場合ブログの収益化よりイラストを描くのが楽しくなってきてしまって気が付いたら、「ラインスタンプ1つ」と「ライン着せ替え2つ」が出来てしまった(*´ω`)
【ブログを100記事書くと「自分」が興味のある物が何か気が付ける】
先人のお言葉はその通りで、100記事達成時点で「旅」「いらすと」がブログの主になっています。
ブログの副産物的な「いらすと」収益はブログの20倍ぐらいになりました。描いてて楽しいですが、イラスト制作は波があるので、描いては飽き描いては飽きの繰りし、ブログの間の気休めに続けていきたいと思います。

シーズーのイラスト買ってくれた人本当にありがとうございます

引き続き当ブログ「応援」宜しくお願いいたします!

本当にお世話になりました!これが無ければ100記事書けなかったかも!

たすかりました~
特に50記事までの超初心者状態には必見でしたね。目から鱗、クロネ師匠の言う事だけ気入れて場効率よくブログが書ける。
そんな超良記事でした!
ブログ始めようとしている方、悩んでいる方は是非一読です!
ブログ初心者が100記事までに始める趣味ブロガーのSNS戦略
一読して、「確かに」
テンプレート利用して発言していかないとですね!
SNSのやる気も出てきました!

100記事達成したので、「1日1記事」はネタが切れたら、ペースをダウンして、記事の質を上げて、リライト、SNSに切り替えていくつもりです。

いらすと描いてる時間があればこのペースでも出来ると思うけどナー??

おじさんの睡眠時間ヤバス
完全初心者の工場勤務おじさんが100記事達成。
感慨深いです。
返ったら「アニメ」「ゲーム」「株」たまに「旅行」このルーチンの繰り返し「熱中」出来るものもなく惰性で生きておりました
よよよさんのセミリタイア日記でブログを知り
(画像にリンク張ってます!)

「鈴さんのトラリピ」でブログに興味を持ち始め

「ヒトデ」さんのブログでブログを始め

「クロネ」師匠のブログ講座でブログの書き方を学び

なんとか、今に至ります。

感謝感謝ですよ
何かに「熱中」する事が出来たのも久々で、気が付かなかった自分という物が少し分かり100記事達成の今、本当に「ブログやって良かった」と思っております(*´ω`)
特に生活にハリが無い人に、最初は苦しいですけど「ブログ」おすすめしたいです。「熱中」出来るものが見つかると人生が少し楽しくなりますよ人気が出たらセミリタイアも近づくかも!
正直私のブログが「誰かの役にたっているか」どうか分かりませんが、これから少しづつ「役に立つ」ブログを意識しつつ精進していきまっす!
そんな感じで、短いですが100記事達成感想分!
終わり!

あとはのんびり色々やっていこーーー!デザイン修正やるぜーーーーー!

無理しないでのんびりだね~