40記事でPV50!アドセンス収入は5円です!(´・ω・`)結果を見て絶望してます。どうもぺろおじさんです。

なんか久しぶりに壁という物にぶち当たった気がします!
工場で働いていると「壁」なんてものはないので、人生で久しぶりに壁を感じ、それはそれで新鮮でした!ブログは刺激になるのがいいですね!
結構落ち込みましたけど・・・散歩してたら忘れました。
私自信の「文章の上達」と「皆さまの役に立つ記事」さえ書ければPVは付いてくると信じて、50記事までなんとか嚙り付いて行く所存でございます。
またまた40記事到達の時点で振り返りをしていきます!20記事、30記事でもしょうもない振り返りをしていますが、この振り返りが何気に一つのモチベーションになってたりするんです。

ここにきてぷっつりやる気がなくなる事がでてきました

やる気がないのは仕事だけにしてー
目次
30記事終了した段階で、スーパーブロガークロネ師匠の以下の記事を読みながらなんとか40記事目に登頂!
ブログ初心者が40記事を書くための「戦略的な記事ネタ」の探し方
30記事までは色々なパターンの記事を試してみたり、文章が上手な人のまねをしてみたり色々試行錯誤をしてきましたが、40記事までの道のりはなかなか正直厳しかった部分が多々あるんです。
アドセンスとPVが気になりだす
アドセンス通過がきっかけで、PVが気になりだしSEOを少しかじりだしたら、自分のブログがこのままで良いのかわからなくなってくる始末
ここで初めて大きな壁にぶち当たりました。
毎日PVが気になってしまい。ツイッターに浮気、ふわふわしている状態が続いていました。
39記事目にして、やっとキーワードの意味を理解する
10記事目でクロネ先生「キーワードの件」伝えてくれていました。
見返して絶望!
おっせーですよね!
このタイミングで気が付いたので、タイトルの付け替え、それに伴う、文章のリライトなど、新規記事を書くより消耗した感じです。
気が付くきっかけは、ツイッターでアフィラさんという方の記事を読んだ事です!アフィラさんの文章は直球で分かりやすいいので、これからはクロネ師匠と共に、アフィラ師匠もリスペクトしていきます。
仕事で頭使わなくなってから長いので、脳みそとけてるのかもしれません
工場あついしー

のうみそこねこね

コンパイル
キーワードの見つけ方がいまいち分からない
キーワードの見つけ方が、いまいちまだピンとこないんですよね。
ビックワード、ロングテールとかそういうの
とりあえず1記事1勉強で記事を書きつつ理解を深めて行きたいです。

振り返りはそんなかなー

うむ

今回は以下がとても響きました。
「ブログ筋(ブログを書くのに必要な筋肉みたいなもの)」がようやくプルプルしてきた頃ですね。・・・同時に、記事ネタが切れたり、このネタでいいのかなと自分に疑問を持つ時期でもあります。
クロネのブログ講座より
確かに!って感じです。
40記事目にして多少ブログに慣れてきた感じがあります。楽しくなって夢中になる事も多々、たまにブログ筋がうずくんですよね
ナンカカキテー!
みたいな事があるんですよ。ですが、同時にもやもやすると言いますか前に進めなくなってきているんですよね。
ほんと師匠の金文通り、このネタでいいのかなと自分に疑問を持ち始めている丁度そんなタイミングなのかもしれませんね。

さすが師匠!

このバカ弟子がー
クロネ師匠のオススメ 関連キーワード取得ツール(仮名・β版)を利用してみた
とりあえず、もやもやしつつも、関連キーワード取得ツール(仮名・β版)を利用してみました!
利用してみて、ふとキーワードという物が理解できるようになりました。
理解できるようになったら、過去の自分の記事タイトルが気になりだし、見返してみるとキーワードぐちゃぐちゃ、何が言いたいのか分からない、ただ自分の書きたいものだけを書いていたという事が理解できたのが大きいです
キーワードを2つ以上いれすぎて、何が言いたいのか分からない記事が量産されておりました

少し理解できたつもりですが、もうちょいな感じもさもありなん
コロナカの影響で、トヨタ系工場は仕事がありません!おじさん休みバッカなんです!有給!公休!給料!10万減!
そんな休みが多い時期なので工場のラインは稼働せず、ただひたすら、同じ壁を一日磨くような仕事ばかり、そんな感じなのでダルダルで同僚と話さざる得ない状況なんですよね。
ブログの事に集中したいのに、話しかけられるジレンマといいますか
おじさんオコでした。
そんなこんなで仕事中はブロ禁状態でしたが、コロナのお陰か休みばかりなので、毎週多くの時間をブログと向き合う時間が沢山とれた事はありがたかったですよね。
そのお陰で毎日1記事投稿できています。

工場ってブログと相性良かったんじゃ・・・

たしかに、考える時間が無限にあるし
ツイッターを始めてみた
PVが気になりだし、ツイッターを始めてみたんです。
元々、「シーズー」のラインスタンプを作っていた事もあり、かわいいシーズーの写真を沢山アップしてくれる人達をフォローしまくっていました!
ラインスタンプの告知をしていたら、その方々からフォローバックを頂き!150人を超えました!
ブログで評価して頂いたフォローバックではないので複雑な部分なんですよね。
ブログ記事アップの内容を載せていい物か悪い物か!どうしたもんかと悩み中です。
イラスト描いてると皆さんいいねくれるのでイラストブログにしたほうがいいの?ツイッターを始めてよくわかんない事になっています。

どうしたらいいんじゃ!
ここにきて、やっとキーワードという物が理解できつつある!というのが一番の大きなポイントですね!
リライトしつつ50記事を目指します。
今工場が暇なうちに100記事いきたいですなー!

さらにがんばる

質もあげてこう
30記事達成時の振り返りに、もし、もし興味がある方がいましたら「ブログ初心者は30記事書くために、1番目の記事で成長を感じろ!おじさん感じちゃった。祝!30記事目!」をごらんください
