ワードプレスでブログを始めて、祝!50記事目!です!
クロネ師匠ののブログ100講座を継続中!受講中です!そんな師匠の教えを頭に入れながら、ブログかきかき進めたら40記事から50記事までは、あっと言う間でした。
目標だった1日1記事は達成できていますし、50記事目にしてブログが習慣化できるようになってきています。「習慣は第二の天性なり」ですね!
ふと、ここにきて思う所が、沢山でてきたので、今回は50記事までの振り返りと「思う所」をツラツラ述べていきたいと思います。

文字多いブログってよみにくくない?

わからない~
目次

私のブログのスペックはこんな感じ
- PV80
- 収益アドセンス3円
- 2か月目
- ブログお問い合わせ1件(被リンク1件)
40記事から始めた事はこんな感じ
- ブログ村登録
- ツイッター追加(ブログの発言していない)
- feedly登録

まだまだだね

ざこざこだねー
「ブログの文字数3000文字以上が良い」
初心者の頃、ブログを勉強していた際、どこかに良く書いてあった気がするんです。そのまま今まで気にもせず、色々詰め込んでいたんですよね。
なんですけど・・・
最近は長い記事に違和感を感じ始めてきています。そのきっかけはクロネ師匠の「クロネの書評ブログ」のせいなんです。
文字数は後から付け加えられるのか不明ですが、見ていてスッキリ、スッとわかりやすくて、「すきだなー」と思えるので、私の記事も短くしていきたくなっちゃいました。
スッと入るブログが理想なんですよね。

すー
- 文字数6000文字の記事なら3つに分けて、内部リンクで「必要なら飛べるように」分けたほうが見やすいんじゃないか?
- 記事は3分で読めるぐらいの量が読みやすい気がする
- 結論がすぐ出るように詰め込み過ぎない、詰め込むなら分割する
- 文字多すぎると読む気失せる気がする

ちょっと、よくわかんなくなってきた!

60記事までの検証だね~

師匠の教えを元に振り返りです。
ブログ初心者が50記事までに書きたい明るい未来を見せるレビュー記事
そのまんまです!意識しながら、レビュー記事を書いてみました。

豆乳?チョコ?
レビュー記事は書いていて楽しいですね。サクサク進みます。文章で詰まる事が無いので、2時間ぐらいで終わるのが作ってて楽しいです。
しかも結構見てくれている人が多いのが嬉しいですね。工場より需要があるからかなぁ
レビューの問題点は、レビューするほど、オススメしたいものが無いってとこなんですよね。そこが課題ですね。

ブログ後にコロナで旅行いけてないんで、旅行にいったら旅先レビューがしたい!

60記事までに旅行に行こう~!
40からは本当にスグだったので、気が付いたら50記事超えてたんです。慌てて50記事振り返りをしている感じなんですよね。
反省点
- リライトが出来てない
- 画像が少ない
- ブログ内の統一性が無くなった
- 宣伝していない

反省点!って書きだすとでてくるんですね!ヤバイ!

ブログの宣伝0なんで、もはや80人来てくれた人はどこから来てくれているのか!
60記事までに「リライト」「画像作成」を重点的に行う!もう宣伝と統一性は100記事まで一旦保留です~

最近絵描いてる時間のが長くない?

まだまだ全然足らん!
50記事までは一瞬でした。キーワードもできるだけシンプルにボリューム100ぐらいのゾーンを狙って付けているつもりです。
アフィラさん、マナブさん、クロネ師匠この3人を見習いつつ、いまだ努力ですね!
ブログが習慣になってきたことがとても楽しくて、人気がでるブログに育ってくれたら嬉しいです~
【習慣は第二の天性なり】
ハイキュー
振り返り終わり!

ハイキュー読んでたらブログがフラッシュバックしてきた

ハイキューおもしろいよね~