どうも、北海道大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。
サロマ・網走観光の〆に定番観光地「網走監獄」へ
昔は「おどろおどろしく怖い」イメージがありましたが、20年ぶりに訪れた網走監獄は「綺麗でハイテク」観光スポットに大変身を遂げていたのです!

観光地とはいえ「社会科見学」感が強い施設なので、興味がない人は「ふーん」で終わる場所ですね。
所要時間は「興味が薄い人が回って」1時間程、広大な監獄と見どころある施設なので「好きな人」は観光時間を多めにとっておきましょう!

ゴールデンカムイの聖地ではありますが、コラボで演出とかパネルの展示とかは一切ありません!勿体ない!!

ふーん
目次
網走監獄とは?北海道網走市呼人1-1へ
網走監獄は、網走市中央にある監獄ミュージアムです。
- マップコード:305 583 122*52

マップコードでナビ設定が一番楽!

晴れていたら網走市周辺の景色は綺麗なのでの「能取岬」方面へのドライブがおすすめだよ~

「踏切」を越え、道なりに進むと、がっつり門が見えてきます。

網走監獄 駐車場からチケット売り場まで
駐車場はかなり広く、地方のイオンぐらいある広さ

駐車場から1F分の階段を上ると、立派な池と橋がお出迎え

立派な門

立派なチケット売り場

支払いはカード対応可!大人一人1100円 子供は550円!


ゴールデンカムイのイラストはチケット売り場だけにある
網走監獄でランチは「監獄食堂で囚人メシ」
チケット売り場横に「監獄食堂」なる囚人メシを再現したごはんが食べられる施設が併設しています。
お腹が空いていて「囚人メシ」に興味がある人はココ


飲食のできる休憩できるスポットはここだけだよ
囚人メシを再現した「監獄食A、B」はともに和定食という感じ「ごはん、魚、みそ汁、小鉢、漬物」のセット

Aは魚がサンマで800円、Bはホッケで900円!
北海道産の「サンマ」「ホッケ」だから、現代のビンボーリーマン(節約リーマン)より、よっぽど食生活が豊かなんですよね…

世の不条理をかみしめる事ができるよ…

監獄を観光した日の私のお昼はセコマでサンドイッチ!囚人に負けてた…
網走監獄 施設内をササッと観光
チケット売り場から監獄へ侵入!

古いけど手入れされている柵

これも綺麗な和風の講堂

和洋折衷

独居房


人間用の犬小屋みたいだよね~
風呂!


中庭の滝


庭などは手入れされていて、気持ちよく散歩できる施設なんだよ~
メインの監獄!

ここにきて20年前にも見た風景がフラッシュバック、昔より今のが綺麗っていう「手入れ」の具合が凄すぎます。

古いけどピカピカ、掃除が行き届いている感じ

監獄奥へ
天井高の天窓から降り注ぐ光が綺麗

奥から

「房」


ふと「ばあちゃんち」の縁側を思い出す木の風合い、博物館なので「魅せる」綺麗さが随所に見られます
監獄を出ると「囚人」が農作業してた

後ろの人、殺るの?っていうぐらいの距離間

「房」監視用の「高見張」

「神社」

「二見ケ岡刑務支所」

入ってみると沢山の人形が当時の雰囲気を再現している部屋が沢山あります

「房」

「お正月囚人メシ」


ポテチついてる!
ポテチのおかげでめっちゃ笑顔

最後に「監獄歴史観」へ

これだけでも十分「博物館」として成り立つレベルの歴史観

お洒落なつくり

4か国語対応のプロジェクションマッピングまで完備しています!


網走監獄がお洒落でハイテクになってました!
最後に、トイレも綺麗でした



汚いトイレ苦手な人でも大丈夫そう
網走監獄観光におすすめホテル3選!
人気のハイクラス宿「鶴雅」のホテルが「網走」と隣町の「サロマ」にあるので、宿好きにはうれしい立地
「鶴雅」の宿で素敵な旅を演出!今ならお得にGoToで宿泊しちゃいましょう!

旅行疲れもふっとぶ「温泉」と「料理」がまってるんだよ~
サロマ湖に宿泊なら「サロマ湖鶴雅リゾート」
近くで見ると少し古い建物ですが、文句なしに最高な立地!サロマ湖に沈む夕日が見られるのは「サロマ湖鶴雅リゾート」だけ!

網走なら「北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート」に泊まりたい
網走一の人気宿「北天の丘あばしり湖鶴雅リゾート」

鶴雅ならではの「特別感」と「落ち着いた雰囲気」、最高の「温泉」と「ビュッフェ」、非の打ち所がない素敵宿で、素敵な旅の思い出になること間違いなし
網走一人旅なら「天然温泉 天都の湯 ドーミーイン網走」
贅沢しすぎない一人旅なら、やっぱりドーミーイン!ハイクラスならではの「特別感」はありませんが「温泉完備」で「お安い」のが最高ですよね

鶴雅は雰囲気がいいので二人旅におすすめです!一人でものんびり過ごせますが、人気宿なので直前予約は難しい!

ドーミーインなら「楽天」クーポンとGoTo合わせて4000円とかで泊まれちゃう!
まとめ
「網走監獄」は歴史好きや博物館好きにはピッタリ
超絶広い博物館なので、じっくり見ると一日終わってしまいます。興味がある方は、ゆっくり時間を取って観光がおすすめです。
歴史や遺産にあまり興味がない人は結構つらい場所なので、興味がある人だけ行きましょう!

子供はきついかもしれないね~やたらとジジババ多し!

おじさんでもけっこうキツかったです!せめてゴールデンカムイとコラボでもしてテンション上げさせてー!
