こんなあなたにおススメです

あかん鶴雅ウイングスってどうですか~?
どうも!北海道、大好きぺろおじさんです。
阿寒湖周辺ってホテルが結構多くて迷いますよね~
個人的に大好きな「水の謌」を運営している鶴舞グループという事で「あかん湖鶴雅ウイングス」を選択!
本記事では
「あかん湖鶴雅ウイングス」についての宿泊体験をお届けします。

温泉が最高すぎる!

立地も良し!
目次

鶴舞グループ大元「あかん遊久の里鶴雅」に隣接しているホテルです。大浴場も両方利用する事ができるので、名前は違えどほぼ同じ旅館の別棟という感じです。ホテルのテーマとして「アイヌ文化」を推しているようで、木彫りの像やモチーフが沢山ホテル館内の見ごたえが抜群
一番の魅力は温泉で、大きな浴場の温泉が3種類も楽しめます。立地の良さから、アイヌコタンから阿寒湖観光まで歩いて回れるのもありがたい
ただ、ハイクラスの価格帯の割に「落ち着いている」というより宿泊客が多く「賑やか」です。ビュッフェも風呂も人が多いので、賑やかな雰囲気が苦手な人は考え直した方がよさそうです。
- 名称とHP:あかん湖鶴雅ウイングス
- 住所:〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6番10号
- 電話番号:TEL:0154-67-4000
- マップコード:739 341 734 *32
- 駐車場代:400円

駐車場代取られるよ・・・

支笏湖の水の謌はとられないのにね~!
- 新千歳空港まで約3時間半
- 釧路空港まで約1時間
- 知床五湖まで約3時間
道東観光するなら丁度良い立地ですよね。観光地に行く際に峠越えがあるので、運転には気を付けましょう!

長時間運転していると、阿寒湖目前の峠がしんどくてしんどくて・・・

釧路から阿寒湖に向かう際の「砂利」道はナビで案内されても通らないほうがいいよ~
まずは外観から、古いホテル感じは否めません。駐車場は近く正面にも停めれるので嬉しい所!
ハイクラスのホテルだけあってスタッフのお出迎えはありましたが、コロナの影響か荷物は運んでくれませんでした。車も自分で停車するタイプです。

ロビーからの一枚。
アイヌの木彫りがお出迎え、鶴雅グループだけあって雰囲気作りは丁寧です。ゲーム好きな人は「ペルソナ」にしか見えませんよね

ロビーが面白いので色々撮影しちゃいました。ウイングスのシンボルマークの羽

ウイングスの中にもノースフェイスが展開しています!結構ラインナップは充実していますよ

ロビーの木彫りです。このような木彫りのオブジェクトがロビーに沢山飾られています。アイヌの文化でしょうか?とりあえず凄いクマ―

またまたクマ―クマーが多い!

レンタルサイクル2時間2000円です!ロードバイクからマウンテンバイクまで、ロードは「スペシャライズド」でした。高い自転車があるので借りて近くの峠でヒルクライムなんて楽しそうですね。

アイヌの里なのでアイヌの展示品が多いんです。「あかん遊久の里鶴雅」と合わせてちょっとした美術館のような展示物の多さでした。

アイヌ推し、そして調度品のこだわりは見ていて面白いですよ

有名作家の作品エリアです。ペルソナ―

和室「シャワーブース」の部屋です。ユニットバスが嫌なので、シャワーブースを選択です。荷物だけ置き入口から1枚!
広さは十分!ですが、清掃が行き届いておらず、所々汚く古さが際立ちます。これで一人2万越えの部屋だと思うとがっかりするのは間違いありません
もう少し高い部屋にしたほうが良いかもしれませんね(´・ω・`)

布団の下はエアウィーヴではなく「スリープオアシス」でした。寝心地は良いんですが、我が家と同じマットレスです(‘Д’)


ロビーでテンションあがり部屋がコレ?って感じになるので落胆が大きかったよね

鶴雅グループなら安い部屋でも「水の謌」や「森の謌」みたいに綺麗だと思ったのに・・・これで一泊2万超え・・・コスパ最悪
部屋だけ見ると「値段」の割に微妙すぎたので、気を取り直してビュッフェを紹介します。
「2020年夏」はコロナの時期なのかウイングスの会場ではなく、隣接している「あかん遊久の里鶴雅」のビュッフェ会場「天雅」になってしまいました(´・ω・`)
ヘルシービュッフェが良くてウイングス選んだ意味が無い・・・宿泊を検討している人は気を付けてくださいね!
「あかん遊久の里鶴雅」のビュッフェ会場「天雅」をご紹介!
洋食から中華、和食までバリエーション豊かなので、苦手な食べ物がある人でも楽しくご飯が食べられます。

ステーキ食べ放題があるんですよ~!これが一番嬉しかった(*´ω`)

海鮮系は勿論沢山、海鮮丼が作れるエリアです。

「イカ」「エビ」海鮮系は色々豊富ですね

和食のコーナーがあったり


中華のコーナーがあったり
珍味っぽいのが小皿でありました。「レモンクラゲ」いる?(‘Д’)


デザートがあったり
デザートは全部美味しくて手が込んでいます。アイスから夕張メロンまでデザート最高でした。

バラエティ豊富で、味は北海道なので勿論美味しいです。ただ暖かい料理はほぼ「冷めている」ので少し悲しくなりました。朝食も「ベーコン」だけ取りたいのに何故か「プレート」になっていて必要の無い物まで取らないといけません。誰も取らない珍味があったり、勿体ない部分が多い印象がチラホラ・・・

デザートは抜群に美味しいですよ!夕食では、夕張メロン食べ放題もありましたから!デザート最高!

ステーキが冷めてたのが本当にショック・・・TOYAはあったかいのにね・・・
鶴雅ウイングス宿泊すると、隣接ホテルの「あかん遊久の里鶴雅」の大浴場にも入れるので、合計3種類素晴らしい温泉が楽しめるんです。これが宿泊して一番良かったところです。
画像は公式より引用です。こちらはウイングスの温泉です。広くて素敵なのに、「あかん遊久の里鶴雅」の温泉が豪華で人気があり人がいないのでゆっくり温泉が楽しめるんです。穴場ですよ!

「あかん遊久の里鶴雅」温泉その1です。物凄い広くて豪華。露天風呂から洞窟の風呂、寝湯なんでも一通りそろっているスーパー温泉です。
男女入れ替わりがあるので夜と朝に1回ずつ入れば、あかん遊久の里鶴雅の2種類の温泉が楽しめるんです。ただ広い分人は多くて多くて賑やかです。

温泉その2です。こちらの温泉は最上階にあるので「阿寒湖」の景色が一望できます。露天風呂がも3種類あって景色とあかんこの風にのんびり癒されました

本当に温泉は最高です。ただ賑やかなので、静かにまったりという雰囲気では無いのが注意です。
あかん遊久の里鶴雅の公式より「ライブビュー」が見れるので気になる方はこちら>>>クリックして公式に飛びます。

あかん遊久の里鶴雅のお風呂が凄すぎてウイングスのお風呂はは人がいないのでまったりできますよ

合計3回、3種類全部入ったよ~
あかん鶴雅ウイングス ぺろおじさんレビュー
- ごはん ★★
- 観光立地 ★★★★★
- お風呂 ★★★★★
- コスパ
- 雰囲気 ★★
星5が満点として、今まで宿泊してきたホテルとの相対評価です!大陸の人が近年「北海道」には多いので、大陸の人向けシフトした感じが随所にみられます。
悪い点は宿泊料の割に「部屋がしょぼい、汚い」「ビュッフェが勿体ない部分が多い」その為、非常にコスパは悪く感じてしまいます。
良い点は「お風呂が素敵」「展示物が面白い」所です。特にお風呂は格別で、温泉好きなら「悪い点」を補えるほど!
宿泊客が多いので落ち着いた雰囲気というより「賑やかな」雰囲気なので、落ち着いた雰囲気が良ければ「ラビスタ阿寒湖」のほうがオススメです!

部屋汚い、ビュッフェ温い、温泉格別、立地最高、スタッフは人により!そんな感じ!

コスパが悪いので、今後は同価格帯の「ラビスタ阿寒湖」を選んじゃうかな~
- 温泉が好き
- アイヌの展示物が見たい
- 阿寒湖周辺で宿泊したい
- レンタルサイクルがしたい
- ビュッフェが好き
- 夕張メロンを無限に食べたい
- ステーキが食べたい

ぴんときたひとは是非!

素敵なホテルだけど、コスパ悪い~
二人だと正直コスパが悪いです。ただ温泉は格別なので温泉好きならコスパが悪くてもオススメします。サイクリングしたい人もここがベストでしょう。
温泉が広く、観光が充実しているので、子供連れの方にはオススメ!家族旅行ならコスパの悪さも取り返せそうですね。
同じ鶴雅グループでも「水の謌」と比較してしまうと、少しがっかりするかもしれませんが、4人部屋の宿泊など、家族旅行におすすめです!

コスパの悪さは気になりますが、家族旅行ならありですね

水の謌が良すぎて、比較するとコスパがきになっちゃうよね~
比較してしまった「水の謌」の記事はこちらです。
>>>しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌【2020年7月の最新情報をブログにてお届けします】
