こんなあなたにおススメです

あかん遊久の里鶴雅ってどうですか~?
どうも!北海道、大好きぺろおじさんです。
個人的に大好きな「水の謌」を運営している鶴舞グループという事で、本家本元「あかん遊久の里鶴雅」にねんがんの宿泊をしてきました!
本記事では
「あかん遊久の里」についての宿泊体験をお届けします。

温泉最高!!

ウイングスとの比較もするよ~
目次

ミシュランガイド北海道2017特別版の★4を獲得したハイクラスなホテルです。
阿寒湖温泉街の中でも「アイヌコタン」に最も近く、阿寒湖観光するならもってこい、巨大な大浴場が二つあり温泉好きにおすすめな宿です。
鶴雅グループの本家大元なので、同じ★4の「水の謌」ファンとしては念願の宿泊となりました!
- 名称とHP:あかん湖鶴雅ウイングス
- 住所:〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6−10
- 電話番号:TEL:0154-67-4000
- マップコード:739 341 734 *32
- 駐車場代:400円

駐車場代はウイングスと同じで取られるのよ

カテゴリーがハイクラスなんだから・・・ケチケチせんでほしいんです
- 新千歳空港まで約3時間半
- 釧路空港まで約1時間
- 知床五湖まで約3時間
- アイヌコタンまで1分
新千歳空港から距離は263kmとめちゃ遠ですが、3時間半で到着するので、道東観光の入り口として考えると丁度いい感じです。
道中、道の駅やオンネトーをしがらホテルを目指す感じが理想です。何より一番は、夜のアイヌコタンを観光しやすいのがメリットでしょう

新千歳空港から阿寒湖温泉街は運転は案外楽なんですよ

阿寒湖温泉街からの道が大変なんだよね~「峠」多くて嫌になる~
まずは外観から「ウイングス」と比較してもなんだか「格上感」が出ています。
勿論、ハイクラスだけありスタッフのお出迎えはありました。ウイングスは荷物運んでくれませんでしたが、こちらはフロントまで運んでくれました。
ロビーの対応もスムーズ、隣接する同グループで、スタッフの質の差を感じます。

鶴雅ウイングス外観

館内に足を踏み入れると、ウイングスと同じく木彫りペルソナがお出迎え!

フロントは高級な設えで、所々に木彫りのモニュメントがある感じ。木彫り全面に押し出す感じではありません。よく見るとひっそり木彫りです。
ロビーは大分広いです。団体客宿泊対応可っぽい、コロナじゃなければ「大陸の人」がわんさかしそうな感じが・・・

ひっそり「フクロウ」

鶴が舞い

高級料亭感

フクロウ神社

エレベーターホールのアイヌのイラスト

決して新しい部屋ではありませんが、前日宿泊した「鶴雅ウイングス」と比較すると部屋が明るく、掃除が丁寧で清潔感があったので、気持ちの良い部屋でした。
一泊2万円以上する、ハイクラス宿と考えると部屋の作りもアメニティも正直「しょぼい」です。1万円前半で泊まれる時期なら満足できるでしょう

部屋だけ見たらコスパ悪い・・・
部屋の写真を撮り忘れてしまいましたが、本当こんな感じ。広くも無く狭くも無い、楽天トラベルより引用しています。

お土産売り場が館内にあり、フロントを抜けるとちょっとした商店街のようになっています。修道士風のペルソナが左手に、精巧なんですが正直少し怖い

木彫りの店からお土産売り場まで、勿論ゲームセンターまであるのでホテル滞在でゆっくり楽しめそうな作り、よくある巨大な温泉宿のそのまんまの雰囲気です。

「あかん遊久の里鶴雅」から「鶴雅ウイングス」は宿同士繋がっているので、両方のホテルを見に行くことができるんですよね。丁度中間の滝的な奴!

中庭にも出れちゃうんです。ドレスガーデン、フォトジェニック意識スポットですね

花のドレスと阿寒湖ビューです!晴れていたらなかなか良い写真が取れそうです

男女入れ替わりがあるので両方の温泉が楽しめます。勿論「鶴雅ウイングス」の温泉も入れますが、こちらのホテルの方が豪華です。

大浴場1F豊雅殿、物凄い広くて豪華な大浴場です。露天風呂、サウナ、樽湯、寝湯、ジェットetcなんでも一通りそろっているスーパー温泉
洞窟風な温泉は子供でも楽しめる大浴場です。


こちらの温泉は最上階にあるので「阿寒湖」の景色が一望できます。360度パノラマビューではありませんが、展望はばっちり!露天風呂が好きな人はこちらの大浴場は満足できるかもしれません。こちらは大人向けといった感じです。
ばっちり入口でペルソナがお出迎えしてくれます。

あかん遊久の里鶴雅の公式より「ライブビュー」が見れるので気になる方はこちら>>>クリックして公式に飛びます。

あかん遊久の里宿泊なら、あえてウイングスの大浴場に行く必要はありませんが、静かにのんびり温泉につかりたいという人は「ウイングスの大浴場」まで足を延ばすのがオススメです。こちらは本当に人が居ないんで、穴場ですね

お風呂の種類は凄いけど、賑わいも凄いのでうるさいのが苦手な人はウイングスに逃げるのもアリですね

晴れていたら展望露天風呂は最高だろうね~
ビュッフェ会場「天雅」をご紹介!
※「鶴雅ウイングス」宿泊レビュー記事と同じ内容です。
洋食から中華、和食までバリエーション豊かなので、苦手な食べ物がある人でも楽しくご飯が食べられます。

ステーキ食べ放題があるんですよ~!これが一番嬉しかった(*´ω`)

海鮮系は勿論沢山、海鮮丼が作れるエリアです。

「イカ」「エビ」海鮮系は色々豊富ですね

和食のコーナーがあったり


中華のコーナーがあったり
珍味っぽいのが小皿でありました。「レモンクラゲ」いる?(‘Д’)


デザートがあったり
デザートは全部美味しくて手が込んでいます。アイスから夕張メロンまでデザート最高でした。

バラエティ豊富で、味は北海道なので勿論美味しいです。ただ暖かい料理はほぼ「冷めている」ので少し悲しくなりました。朝食も「ベーコン」だけ取りたいのに何故か「プレート」になっていて必要の無い物まで取らないといけません。誰も取らない珍味があったり、勿体ない部分が多い印象がチラホラ・・・

デザートは抜群に美味しいですよ!夕食では、夕張メロン食べ放題もありましたから!デザート最高!

ステーキが冷めてたのが本当にショック・・・TOYAはあったかいのにね・・・

個人的な順位はこの通り
- ラビスタ阿寒川
- あかん遊久の里鶴雅
- 鶴雅ウイングス
この3つの宿、宿泊料は大体同じです。
「部屋の質」や「ハイクラスホテルの落ち着き」といった点で見るとラビスタ阿寒川が圧勝です。コスパも一番いい感じ!デートで選ぶならラビスタでしょう
観光がメインや、子供連れなら鶴雅ホテルが良い感じです。「大浴場」「立地」「楽しさ」は鶴雅ホテルが上ですね。
「あかん遊久里鶴雅」と「鶴雅ウイングス」は何も考えず「あかん遊久里鶴雅」を選びましょう。「清掃」や「スタッフ」の質が圧倒的に「あかん遊久里鶴雅」のほうが高いので、ストレスフリーで過ごせます。

部屋のグレードを上げて懐石料理にしたら良さそうだけど、そうなるとラビスタ阿寒川になりますよね

大分の杉乃井ホテルとか、岐阜の水明館とかそんな感じ。1万円前半の「質」なんだよね~
あかん遊久の里 ぺろおじさんレビュー
星5が満点として、今まで宿泊してきたホテルとの相対評価です!
スタッフの対応は流石ハイクラス宿★5です。感じが良い人が多いのでストレスはありませんでした。部屋も綺麗に清掃されてはいましたが、一番安いグレードの部屋の作りは値段の割に「しょぼい」です。
ビュッフェはバリエーション豊かで好き嫌いが多くても楽しめますが、開店と同時に足を運びましたが、相変わらず「ビュッフェの料理温度はぬるい」のは変わらず、温かければもっと絶対に美味しいのに・・・勿体ない

人が少ない時間に大浴場に入れれば、大浴場が最高レベルの素晴らしさ

温泉は静かにはいりたいもんね
- 温泉が好き
- アイヌコタン観光をする
- 阿寒湖周辺で宿泊したい
- レンタルサイクルがしたい
- ビュッフェが好き
- 夕張メロンを無限に食べたい
- ステーキが食べたい
ぴんと来た人は是非!
部屋の質から見るとコスパは多少悪いですが、観光立地は最高なので、アイヌコタンの夜観光や阿寒湖周辺レジャーを楽しみたい方にはおすすめですよ~

子供がいるなら最適解!

デートならラビスタ!
デートや静かに過ごしたいなら「ラビスタ」がベストチョイス

鶴雅グループならやっぱり「水の謌」!
>>>しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌【2020年7月の最新情報をブログにてお届けします】
