こんなあなたにおすすめです

綺麗な美瑛の丘の景色がみたいんだよ
どうも!美瑛大好きぺろおじさんです。
美瑛は丘が綺麗で、ただの風景ですら素敵な景色が多いんです。
本記事では
2020年夏の「美瑛の丘」をお届けします。

ほぼ夕方に行っているので今度は朝行きたいなぁ

旅行に行った気持ちで見てね~
目次

せっかくなので、ナビに出てくる有名どころをぐるっと回ってみました。
- ケンとメリ―の木
- マイルドセブンの丘
- パッチワークの丘
全部近いので、車移動で10分以内についてしまいます。
お手軽観光、お手軽な撮影スポットですね。

子供はつまらないかもしれません

疲れた大人は癒されるのでオススメだよ
駐車場前から夕景です。


ケンとメリ―の木に接近です。
道路にいきなりあるので、少し圧倒されました(*’ω’*)
葉っぱがキラキラしていて素敵な景色

ケンとメリ―の木は縦撮影のほうが迫力ありますね

どこがマイルドセブンの丘なのかわかりませんが、ナビ通りの位置で撮影

木が無い!(‘Д’)

車を停車させた正面の景色
逆光ですが、絵画みたい(*´ω`)

反対側を撮影
美瑛っぽい風景です。

横からも一枚

三角オブジェが展望台です。
お金かかってそうな感じ(‘;’)

展望台の反対側も撮影
自販機自販機たぬき自販機(‘Д’)

展望台の上は風が通ります。とても気持ちがいいんです!
どこが「パッチワーク」なのかよくわかりませんけど(*´ω`)

ズーム撮影、これパッチワークですかね?(*´ω`)
こういう風景、美瑛でよく見るんだけど(*´ω`)

パッチワークの丘の真下をぐるっと撮影

逆光ですが、絵画みたいで素敵な景色です。

翌朝、富良野から美瑛行くときの写真です。
斜めですが、もやが素敵(*’ω’*)
山がかっこいい

美瑛のいつも停止させられる信号機からの車景です。

「美瑛選果」は新千歳空港でサテライト店が大人気!
富良野から旭川方面に抜ける間にあるので午前中に通過をするなら立ち寄るのをおすすめします。
人気のお店なので、車の中でパンを食べてたら平日の午前中なのに人が結構パン屋めがけて入っていくんです。
トイレも綺麗なので、休憩にはもってこいなんですよ(*’ω’*)

美瑛選果の「アンパン」です!
マメパンより「アンパン」が食べたくてやっと買えました(*’ω’*)

あんこが凄い
パンというより「あんこ」
「粒あん」で甘さ控えめなので美味しいです(*´ω`)
「しゅまりあんこ」をつかってるそうですよ

美瑛選果の「まめパン」、人気なので一応購入!

あまい豆が乗ってるパンなので、アンパンの甘さを更におとなしく
そんな感じです(‘Д’)
アンパンと一緒に購入すると、良く分からないことになりますね(‘Д’)


早朝から美瑛の丘を楽しみながら美瑛選果のパンがおすすめです

あんぱんおすすめだよ~
美瑛の丘はとても綺麗なんです。
レンタカーで回れると「丘の旅人」さんみたいな素敵なスポットが色々探せそうです(*’ω’*)
私の場合は基本は観光が目的で、富良野から旭川方面に抜ける際に観光地だけチラッと寄った程度
それでも写真を見返してみると「美瑛の丘」って綺麗なんですよね。
ちらっと寄る程度でも素敵な景色が取れるので、是非のんびり旅を「富良野・美瑛・旭川」方面で考えている方は「美瑛」の素敵撮影スポットを見つけてみるのも面白そうですね(*’ω’*)
富良野「ラベンダー」美瑛「青い池」の基本の有名観光スポットを抑えつつ、丘巡りもおすすめです(*´ω`)

富良野から旭川までは本当に綺麗な写真スポット多いんです

また明日から紹介していきます~
富良野観光なら有名どころは抑えたい、有名どころ抑えたプランを考えてみました!
>>> 【富良野・美瑛観光】青い池を中心におすすめルートを紹介【2020年7月初旬の状況】
