北海道を満喫するならラベンダーの聖地【ファーム富田】へ【2020年7月8月】

どうも、富良野大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。

北海道旅行なら、とりあえず「ファーム富田」に行っておけば間違いない!

と断言できるほど「ファーム富田」は北海道ならではの魅力がいっぱい

富良野の一大風景「ラベンダー畑」は勿論のこと

ファーム富田 ラベンダー畑

隣接する「とみたメロンハウス」で、赤肉メロンのスイーツに舌鼓

とみたメロンハウス

観光地同士の相乗効果が凄すぎて…

まさに一大テーマパークのような、観光地としての完成度がとても高い場所なんです。

わんこ
わんこ

美味しい空気と綺麗な丘と、美味しいメロンがまってるよ~

ぺろおじさん
ぺろおじさん

誰にでもおすすめできる一大観光地の魅力をお届けします!

ファーム富田とは?

中富良野にあるファーム富田は、「富良野といえばラベンダー」そのイメージを印象付けた場所なんです。

20年前に訪れた際は、まだまだ、かわいいラベンダー畑だったのですが、今では東京ドーム6個以上の敷地まで拡大し、未だに進化し続けている北海道を代表する一大観光地なんです、

7月のラベンダー ファーム富田より
ぺろおじさん
ぺろおじさん

北海道ならではの空気と、丘一面のラベンダー畑は圧巻です!

ファーム富田なら「富良野市東麓」

ファーム富田へのアクセスは、新千歳空港から「レンタカー」が最安値、高速を利用すると約2時間で到着します。

わんこ
わんこ

ファーム富田までのドライブ休憩に「富良野チーズ工房」でランチ休憩など、寄り道してたらすぐ到着しちゃうんだよね~

  • 住所: 〒076-0162 富良野市東麓郷3
  • 電話番号:0167-29-2235
  • マップコード:349 197 480
ぺろおじさん
ぺろおじさん

車が運転できない人は「旭川空港」からのバス観光が圧倒的に「楽」ですよ!

わんこ
わんこ

電車の場合は「ラベンダー畑駅」から歩けば7分で到着で到着するよ~

ファーム富田から「ほかの観光地」へのアクセス

他の人気観光地までレンタカーを利用した場合「いろいろ近い」のも魅力の一つ

美瑛・青い池
  • とみたメロンハウスまで徒歩20秒
  • ニングルテラスまで20分
  • 吾郎の家まで30分
  • 富良野アンパンマンショップまで30分
  • 富良野ジャム園まで30分
  • 青い池まで30分
ぺろおじさん
ぺろおじさん

どこも30分圏内と、富良野・美瑛地方の観光に便利なんです!

ファーム富田観光の「おすすめホテル」は「ラビスタ富良野」一択

無料の貸切風呂もあるので「子供連れ」にもありがたい、バランス良し、コスパ良し、立地良しのホテルです。

ラビスタ富良野ヒルズ【コスパNo1】富良野おすすめホテルをブログでお届け!!
わんこ
わんこ

コスパがいいし~温泉もあるからね~最高なんだよ~

ファーム富田観光「とみたメロンハウス駐車場」から「花畑」へ

ファーム富田の観光は、お隣の「とみたメロンハウス」の駐車場へ、こちらのほうが、メロンスイーツからスタートに便利なんですよね。

とみたメロンハウス駐車場からのシーズー
わんこ
わんこ

到着したらやっぱりメロン食べたい!!

ぺろおじさん
ぺろおじさん

例年は、駐車場から続く「大渋滞」がお決まりでしたが今年はスカスカで驚き!

駐車したらファーム富田の前に、「とみたメロンハウス」へ

とみたメロンハウス

とみたメロンハウスはメロンスイーツが人気のスポットで、メロンパンから始まり、メロンケーキに、メロンパフェ!

まさにメロンの王国

とみたメロンハウスについてはこちらの記事でまとめているので、こちらを読んでほしい!

とみたメロンハウス 富良野最大級のメロンスイーツに胸熱!!【2020年夏】

運転の休憩を兼ねてメロンを堪能したら、道を一本挟んだ「ファーム富田」へ進みます。

7月下旬のファーム富田は特に「一面ラベンダー」が印象的

7月のラベンダー ファーム富田より2

気候も丁度いいので、風が涼しくて歩いていて気持ちがいいのが7月

7月のラベンダー ファーム富田より3

7月は、ほかの花より「ラベンダー」が特に強調して見えるのが特徴です。

7月のラベンダー ファーム富田よりモニュメント

2週間後ににも、足を運んだ「8月」の風景です。

8月のラベンダー ファーム富田より1

「8月」のラベンダーは、どこも枯れ始めていました。そして8月は「暑い」

8月のラベンダー ファーム富田より3

ラベンダーの主張は弱まりますが、他の花とラベンダーのコントラストが鮮やかになるのが8月の特徴の一つ

8月のラベンダー ファーム富田より2
7月下旬は「一面ラベンダー畑が楽しめる」

8月上旬は「ラベンダーと他の花がセットで鮮やか」

わんこ
わんこ

気候にはよるけれど、7月下旬は毎年安定してラベンダー見られるよ~

ぺろおじさん
ぺろおじさん

7月も8月も、富良野・美瑛のハイシーズン

2か月前からの「ホテル」予約がマストですよ!

中央畑のラベンダーを堪能した後は、並木道へ

わんこ
わんこ

小さな川が流れているよ~

奥の畑「春の彩の畑」から

春の彩の畑

更に山側の「秋の彩の畑」に進みます。

秋の彩の畑

歩いていると、ファーム富田カラーの「紫色のトラクター」がお仕事中

ファーム富田 紫トラクター

休憩スポットが並ぶエリアを超えると

ファーム富田 休憩スポット

フォトギャラリーが出現

ファーム富田 フォトスポット

ファーム富田号前を通り

ファーム富田号

ハウスの中へ

ファーム富田 ハウス前並木

ハウスの中は小さな花壇が沢山で

ファーム富田 ハウス花壇1

ここは人が少ない穴場スポットの一つ

ファーム富田 ハウス花壇2

外の風景がとても素敵なポイントです。

ファーム富田 ハウスから風景

中央広場の観光を終え、丘のラベンダー風景を見に山側へ向かいます。

丁度7月は、トラディショナルラベンダー畑は満開

ファーム富田 トラディショナルトラベンダー畑

山の頂上に近づくと、ラベンダーの香りが濃くなり

ファーム富田 森のラベンダー畑

ラベンダーの香りが、気持ちいい風に乗り「癒し」の世界

ファーム富田 森のラベンダー畑 下側

斜面はかなりきついですが、上まで登りきると、神秘的な雰囲気の「白樺の森」がお出迎え

ファーム富田 神秘的 白樺の森
ぺろおじさん
ぺろおじさん

良くある白樺の木ですが、格別に綺麗なんですよ

右側の山を攻略したら、駐車場を挟んで、左側の山「森の彩の畑」へ進みます。

道中ひっそりラベンダー畑があるのですが、ここも穴場の一つ!繁忙期でも人がいないので、写真が撮りやすいスポットです。

ファーム富田 隠れラベンダー畑
わんこ
わんこ

他人が映らない「二人だけのラベンダー畑」の写真が撮れちゃうよ~

左側の山「森の彩の畑」へ

7月は色んな種類のラベンダーがたくさんで、まさにラベンダーの山という感じ

ファーム富田 森の彩の丘 7月の山側

8月上旬で既に、ラベンダーは無くなっておりました。ただの緑!

ファーム富田 森の彩の丘 8月の山側

ラベンダーは枯れていますが、これはこれで綺麗な丘の風景ですよね

ファーム富田 森の彩の丘 8月の下側

ファーム富田観光 お土産と隠れフォトスポット

ファーム富田にはラベンダーのグッズやグルメが盛り沢山

お土産なら、写真手前の「ドライフラワーの舎」と奥の白い建物「花人の舎」がおすすめです。

ファーム富田 ドライフラワーの舎
わんこ
わんこ

二棟は連結していて、中から行き来ができるんだよ

ぺろおじさん
ぺろおじさん

買いやすくて、ファーム富田のお土産制覇できます!

「ドライフラワーの舎」はその名の通り、ラベンダーのドライフラワー商品がたくさんの、かわいいお店

入口からこだわりぎっしりのドライフラワーがお出迎え

店内のディスプレイが可愛すぎて、お土産よりディスプレイが気になってしまう作り!

隠れ映えスポットはこちらの記事でご紹介!読んでほしい!

富良野【インスタ映えスポット】ファーム富田なら「ドライフラワーの舎」と「ラベンダー畑」で2度映える!
わんこ
わんこ

映える写真が撮れる隠れフォトスポットなんだよ~

「花人の舎」は「ラベンダーグッズが沢山」で、お土産選びに最適

ファーム富田 花人の舎1

店内は広く、買い物しやすい店内で

ファーム富田 花人の舎2

ハンカチ、オイル、サシュなどなど、ラベンダーグッズが勢ぞろい

ファーム富田 花人の舎3

今年はアルコールスプレーが沢山ありました。

ファーム富田 花人の舎4
わんこ
わんこ

ラベンダーアロマの「アルコールスプレー」が超いい匂いなんだよね~

ファーム富田観光 カフェとグルメ

ファーム富田には、お洒落なカフェもあり、お昼ご飯にうってつけ

ファーム富田 カフェ1

店内は軽食が中心で、爽やかな雰囲気の作りの店内

ファーム富田 カフェ2

カウンター席からは「花を見ながら」軽食が食べられるんです。

ファーム富田 カフェ3
ぺろおじさん
ぺろおじさん

時期が悪くて、花映ってないですけど・・・

午前中であれば、スカスカなので朝ごはんに丁度いいんです。

ファーム富田 カフェ4

散策につかれたら、手軽に食べられる「カットメロン」

「ファーム富田」内の売店で販売していますが、おすすめは入口の売店

ファーム富田 入口売店

とみたメロンハウスより、50円安く、そして「冷えてる」のが嬉しい

ファーム富田 富良野メロン カットメロン
ぺろおじさん
ぺろおじさん

カットメロンは「とみたメロンハウス」より「ファーム富田」がオススメです!

勿論「ラベンダーソフト」もありますが、味は「クセ強め」

ファーム富田 ラベンダーソフト
わんこ
わんこ

ラベンダーソフトは嫌い…

番外編1「ファーム富田」と「とみたメロンハウス」は仲が悪い

お互いを補完しあい、完成度の高い観光地になっている「ファーム富田」と「とみたメロンハウス」なんですが、仲が悪い事で有名になっています。

その代表作が有名な「とみたの壁」

ファーム富田 とみたの壁1

とみたメロンハウスのカフェからは、ファーム富田内が全く見えません

「とみたの壁」はかなり高く、徹底的に「とみたメロンハウス」からの眺望をシャットしているんです。

ファーム富田 とみたの壁2
わんこ
わんこ

ただ見はさせねーぞ!という現れが顕著すぎるよね

同じ「とみた」なのになぜ壁が?

同じ親戚ではあるが、元々あった「ファーム富田」に便乗して建てた「とみたメロンハウス」のやり方に怒り険悪に

ファーム富田の花畑が一望できる「とみたメロンハウスのカフェ」から景色が見えないように「とみたの壁」を建てたようです。

他にも「とみたメロンハウス購入品、持ち込み禁止看板」や「一切関係ありませんとのHP記載」などが確執を噂される要因になっています。

ぺろおじさん
ぺろおじさん

あとから隣接して建てたメロンハウスが悪いんだろうけど・・・

わんこ
わんこ

仲良くしたらもっとがっちりできそうなのに!もったいないよね

番外編2 ファーム富田のコロナでの被害 昨年比較

2019年の夏は人がぎっしり「蛍光色と赤色の服がたくさん」「ストレスフルの騒がしさ」

それが例年の「ファーム富田」でした…ぎっしりの「大陸の人々」

ファーム富田2019
わんこ
わんこ

うるさいし、道ふさぐし、ここは日本ではない国なの?と何度思ったことか…

2020年は人が少ないのは勿論のこと、大陸の人々不在が大きく体感は20分の1以下「静かに観光する人々」で「癒しの光景」が広がっていました。

ファーム富田2020
わんこ
わんこ

久しぶりに快適な「ファーム富田」に行けて嬉しかったけど…

ぺろおじさん
ぺろおじさん

GoTo前の7月は閉演前に10人もいなくて…観光地の被害の大きさを肌で感じました…

ファーム富田まとめ

  • 一面ラベンダー畑なら7月下旬
  • ラベンダーと他の花のコントラストがみたいなら8月頭

ラベンダーの時期でなくても観光地として物凄く魅力的な施設なので、富良野観光する際は、是非おすすめです。

ぺろおじさん
ぺろおじさん

全てがオススメできる神観光地!

わんこ
わんこ

メロンスイーツも食べれて幸せだよ~

「ファーム富田」や「とみたメロンハウス」観光するならホテルは「ラビスタ富良野」がオススメです。

例年は込み合うので、2か月前の予約がベスト!

「富良野チーズ工房でピザランチ」珍しいチーズのソフトクリームとフォトスポットがあるんです!ラビスタ富良野ヒルズ【コスパNo1】富良野おすすめホテルをブログでお届け!!とみたメロンハウス 富良野最大級のメロンスイーツに胸熱!!【2020年夏】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA