こんなあなたにおススメです

ファーム富田に、富田メロンハウス、青い池
他にオススメありませんか?
どうも!ラベンダー大好きぺろおじさんです。
富良野はラベンダー以外にも魅力が沢山!
本記事では
富良野観光とランチにオススメ、「富良野チーズ工房」を紹介します。

ピザが人気!珍しいチーズのソフトがあるんです!

フォトジェニックなスポットもあるんだよ~
目次
そのまんまですが、富良野にあるチーズの工房です。
コロナじゃなければ「チーズ」が作れるみたいなんです!
コロナ渦の今はチーズはつくれません(´・ω・`)
見逃しがちですが、珍しいチーズソフトや、フォトジェニックスポットもあるのえ是非立ち寄ってみてください。
ピザが人気みたいですよ!

チーズとワインを購入してホテル飲みなんて素敵

チーズは試食もやってるよ
アクセス
富良野ラベンダーで有名なラベンダー畑の「ファーム富田」から車で21分!

新千歳空港からだと車で2時間前後

詳細はこちら
- 営業時間①: 4月1日 ~10月31日(AM9:00 ~ PM5:00)
- 営業時間②:11月1日~3月31日(AM9:00 ~ PM4:00)
- 住所:〒076-0013 北海道富良野市中五区
- 電話番号:0167-23-1156
- 富良野チーズ工房のサイトアドレス
富良野チーズ工房とオススメ旅行プラン
レンタカーのプランです。
新千歳方面からファーム富田方面に向かう間にあるチーズ工房なので、効率よく回るなら、以下がベストだと思います!
- 新千歳空港
- 富良野チーズ工房(ランチ)
- ファーム富田&富田メロンハウス
- 青い池
宿泊地によっては3番4番は入れ替えてもOKですよね~
富良野に泊まるならファーム富田は最後のほうがオススメです。

お腹を空かせないと!

メロン食べられないしね
運よく晴れたので、白樺並木が素敵です。
坂を上った先にあるんです。

駐車場に車を止めたら、三角の建物が!
まずは、ピザを食べたいのでスルー!

チーズ工房の横に併設している所が「ピザ屋」さんです。

食券購入して待つ!

結構大きいので二人で1枚で十分でした。焼きあがる前のサイズを見ていて不安になったので2枚購入しましたが、お腹がいっぱいに!
お高いので1枚で十分ですね。
手前がマルゲリータ1530円、ふらのチーズスペシャルが1940円です。

マルゲリータは良くある感じの味です。ふらのチーズスペシャルはチーズのクセが無い優しい感じ、石窯で焼いているので、外はもちもち!
マルゲリータのほうが食べなれてて美味しいですが、ここでしか食べられないものが食べたい人はチーズスペシャルがオススメ。

美味しいけど!感動はないかも!「うん」「うん」って感じだよ
ピザ屋さんのすぐ隣の建物が「アイス屋」さんです。
ジェラードとソフトクリームが売っています。

ミルクソフトが大好物なので、悩みました・・・(´・ω・`)
せっかくなので!名物「チーズソフト」注文です。

少しだけチーズの酸味を感じるミルクソフトです。
その酸味が絶妙にマッチしていて、どこかヨーグルトっぽい感じもありますが、ちゃんとチーズの味が出ていて美味しいです。
これは食べるべきです!

チーズとソフトってありがちじゃんと思いますよね?
案外無い味なんですよ。

おすすめ~
「トラクター」と「白樺」と「木漏れ日」で上手に取れると「映え」確定ですね。
北海道ぽい写真が取れるのでフォト撮影地としても、オススメですよ。
アイス屋さんから道路側を見るとぽつんとトラクター

白樺と木漏れ日!
ひょっこりはんしたら可愛いですかね(*’ω’*)

トラクターと白樺のセットってなかなか取れる場所無いんです。

最初にスルーした△の中に入ります。
2階建てで、チーズの説明や製造現場、チーズ体験ができるようです。
コロナでもチーズの試食と売店はやってます。
入口を入るとすぐ横に、素敵な木工細工です。
にょろにょろに見えるね

製造現場が1Fから見えるんです。
中に人はいなかったです(‘;’)

2Fはチーズについての色々があります。
ささっと流します~

社会科見学に来たような気分になりますね!
ささっと~

うし!

体験工房があるようですが、コロナで営業していませんでした。
ここもささっと~

嬉しいチーズの試食があります!
全部上手かった!
ワインに合いそうです。

もちろん売店もあるんです。
ワインとお土産とチーズが売ってます。

富良野チーズ工房って、「ラベンダー畑」や「青い池」など協力な観光地の近くなので、スルーしがちですよね
ランチついで、ソフトクリームついでに一度足を運んでみるのをオススメします。
見どころが沢山で、素敵ですよ。
北海道らしい写真も撮れるのが素敵です。
コロナが無くなった後、「チーズ作り」も素敵ですね。
子供が喜びそうです。
販売しているチーズ美味しいので、ワイン好きは立ちよってみましょう~

チーズが美味しい!

写真も撮れるし!たちよろ~