こんなあなたにおススメです

北海道旅バカの「おじさん」おすすめスポット教えてよ!
どうも~北海道大好きぺろおじさんです。
実際に足を運び「期待以上」だった観光スポットを選定しました!今回は「旭川・美瑛・富良野」編です。
神7という事で7つのランキング形式なんですが、丁度7つぐらいなら1泊2日に丁度良いので参考にしてみてくださいね。
本記事では
旭川・富良野・美瑛エリアのおすすめ7を紹介~
合わせて、1泊二日のモデルコースもご紹介です~

好きなところ並べただけ~

「映え」重視で選定しているんだ~
目次

独断と偏見でランキングにしてみました!「絵」になる所が好きなんです。

おじさん「犬」以外の動物が苦手だから~動物関係は抜き!
7位 くまげら【富良野】

- 所要時間:30分程度
- おすすめ時間帯:お昼
- ターゲット:大人向け
第7位!居酒屋「くまげら」
人気店で夜になると混むので予約は必須!お昼の営業もあるので、子供連れならお昼のランチで利用するのがおすすめです。
北海道の食材を使った料理が、激うま、特に「ローストビーフ丼」が激うま!

語彙力!

うまうまうまううまうまま
- 予約必死の人気店
- 道産食材は、何食べても美味しくて、はずれ無し
- スペシャリテは「ローストビーフ丼」!必食!
6位 ニングルテラス【富良野】

- 所要時間:30分程度
- おすすめ時間帯:夜
- ターゲット:子供からお年寄りまで、階段多め
第6位新富良野プリンスホテル敷地内から「ニングルテラス」
心地よい森の中にある、小さなログハウス群はまるでホビットが住んでいるかのような、少しメルヘンでかわいい世界観
ふらっと一周、ゆーっくり写真を撮りつつ見て回ったら30分もあれば十分で、時間があるならのんびりお土産を見ながらカフェで一息なんて、のんびり旅行なら素敵かも

ここのお土産は手作りが多いから「高くて」手をだしにくいのよね~

そこな!!
ニングルテラスといえば、「夜」のライトアップで可愛さ倍増のフォトジェニックスポットにもなるのもポイントです。

- 森の中の心地よい散歩コース
- かわいいログハウスでお土産選び
- 夜になるとフォトジェニックスポットに大変身
5位 青い池【美瑛】

- 所要時間:30分程度
- おすすめ時間帯:午後一
- ターゲット:年齢問わず
5位は美瑛の白金「青い池」!
ブルーの不思議な光景は「Apple」の壁紙にも選ばれたほどの景観です。
天候や季節により変わるブルーを眺めたくて、飽きずに何度も足を運んでしまうそんな魅力を秘めています。
富良野・美瑛に行ったら、とりま青い池でしょ?そんな感じの人気スポットです。
観光客用に聖地された道はとても歩きやすいので、お年寄りにも優しい作りですが、繁忙期は激コミ!コロナの今は狙い目!!

池以外に何もないので、写真撮ったら終わりなのが少し物足りないのよね~

駐車場代とられるようになりました!!
- Appleの壁紙に採用された絶景ポイント
- 池の周りの一本道は繁忙期となると激コミ必死
- ブルーの「素敵さ」加減は天候に左右されるので注意です!
4位 アンパンマンショップ&富良野ジャム園【富良野】

- 所要時間:1時間程度
- おすすめ時間帯:午前中~夕方
- ターゲット:子連れ、昔アンパンマンにお世話になった人
4位は「アンパンマンショップ」&「富良野ジャム園」
富良野郊外にある森の中のアンパンマンショップは、併設する「富良野ジャム園」と一度で二度おいしい、併設型の観光地です。
特に、アンパンマンショップ2Fの「イラストの展示」が見ごたえあって、30年以上前に「アンパンマン」にお世話になったおじさんでも昔を懐かしみ楽しかったのが自分でもおどろいた

アンパンマンさすがやー
併設する「ジャム園」もお洒落なカフェ風の店舗で、ジャム選びが楽しめます。二つセットで「やなせたかし」美術館だと思えばわかりやすい

ミニジャムをお土産にして「センス」の良さをみせつけよう~

- 子供連れから大人まで楽しめるアンパンマンの世界
- センス良さアピールのお土産購入なら富良野ジャム園で
- 悪天候でも問題ないのが何よりうれしい!
3位 上野ファーム 【旭川】

- 所要時間:1時間ちょい
- おすすめ時間帯:夜以外
- ターゲット:年齢問わず
旭川観光といえば「旭山動物園」です!
が、動物苦手な人はこちらがオススメ「上野ファーム」
英国ガーデン風の園内は、小物から花の色、ロゴ、看板に至るまですべてがお洒落でたまりません。
どこをとっても映えになる園内は、大切な人との記念旅行にもってこいですな

かわいい場所だよね~!!

ファンタジーの世界観に迷い込んだような、そんな不思議な場所なんですぞ

- ファンタジーな世界観
- 北海道一センスの良い英国風ガーデン
- 映える写真を撮影するならここで決まり
2位 美瑛の丘

- 所要時間:気が済むまで
- おすすめ時間帯:夜以外
- ターゲット:北海道「通」向け&ひとり旅
2位は丘!
「どこ」とかなくて「美瑛の丘」の景色が素敵なんです
美瑛の丘をドライブしていると
異国にいるかのような雰囲気に
どこか不思議な感覚になるんです
特に早朝の日が昇った直後の空気感が
たまんない!
一人旅におすすめ

一人でふらふら美瑛にいきたくなる事が多々

そこら中で素敵な景色が広がってて運転注意しないとね~
具体的に「場所」おしえやがれ!
という人は、「丘」観光するなら、ケンとメリーの木周辺は回っておくのをおすすめします。
なんだかんだケンとメリーの木は夕方晴れていると、樹がキラキラしていてオーラが凄い。家族旅行なら「色彩の丘」がおすすめです~

- 異国の雰囲気漂う丘の景色に癒されて
- ふらふらドライブが楽しい富良野の丘
- 早朝から夕方まで目的なく丘を見て回りたい
1位 ファーム富田&とみたメロンハウス【富良野】


- 所要時間:2時間ぐらい
- おすすめ時間帯:夕方
- ターゲット:だれしも

結局ね「ファーム富田」最強なんです。

みんなしってるよー
第一位は「ファーム富田」&「とみたメロンハウス」です!
結局ね、観光地のレベルがカンストしているんですよ。
ココ
- 景色よし
- 雰囲気よし
- グルメよし
- お土産よし
北海道以外にもいろいろ旅行は行きますが、「ファーム富田」と「とみたメロンハウス」」のゴールデンコンビ以上の観光地は、「小浜島」「はいむるぶし」ぐらいしかかないません。
日本一のラベンダー畑を見て、メロンスイーツをしこたま食べる。
そんな贅沢なかなか味わえる場所は少ないですよね~

弱点はねーがー

山の急斜面がきついぐらいかな?
ラベンダーの時期以外でも、メロンスイーツは健在で、人が少ない分、お土産館で素敵なフォトが撮影ができるのも、これまた楽しいんですよ。
非の打ちどころがないスーパー観光地、のんびりゆっくり楽しみましょう~

- 日本一のラベンダー畑に癒されて
- 絶品メロンスイーツに舌鼓
- ラベンダー以外の時期も魅力がたくさん

一泊二日がおすすめです!

ほぼ一日でまわれるよー
旭川空港からでもOKですが、運転好きなら新千歳空港で十分ですよ~
お昼は「ジャム園」で食べれますよ~セコマでもOK~
おやつに丁度メロンスーツなんてどうでしょう。17:00にはファーム富田のお土産館はしまるので注意です!
魅力的な商品多いので、とりあえず「ローストビーフ丼」頼んどきましょう!
それだけでOK!
日が落ちた後がオススメなので、くまげらから直接車で向かうのがおすすめです!
おじさんおすすめは「ラビスタ富良野」!
早朝の美瑛の丘を横目でみながら、上野ファームに向かいましょう~
青い池はお昼ぐらいが綺麗なので、ここだけ抑えたい
美瑛の丘と前後してもOK!効率よいのは美瑛の丘から青い池ですけどね
色彩の丘、ケンとメリーの木、ゼルブの丘お好きなところをふらふら観光がおすすめ!どれかと言われたら「色彩の丘」が有名です。
美瑛周辺から3時間見ておけば、安心です。
レンタカーを利用し、一泊二日「新千歳空港」からのモデルコース
旭川空港にできるなら「3時間」程度余裕が出る!旭川から美瑛は隣町なので30分もかからないのが嬉しい
「旭川空港」にすると「高い」けどね
子連れのササット観光なら、おじさんのプランなぞっておけば間違いなし!

7か所全部行ってくれたらうれしいです

全部近いからおすすめだよー

富良野エリアなら、立地コスパ抜群の「ラビスタ富良野」がオススメです。無料の貸切風呂が特にベスト、くまげら行くなら素泊まりでOK!

とてもおすすめホテルです!
旭川・美瑛・富良野エリアはコンパクトで観光しやすいのが魅力です。
神7は有名観光地ばかりですが、どこも期待以上でした!
せかせか観光するよりのんびり観光がおすすめなので、ゆったり2泊3日が理想ですね

コロナの時期にありがたい「外」観光ばかり!参考にしてみてね!

マスクはどこも必着なんだけどね~気を付けてね~