こんなあなたにおススメです

ラビスタ阿寒湖ってどうですか~?
どうも!北海道、大好きぺろおじさんです。
阿寒湖周辺ってホテルが結構多くて迷いますよね~
口コミでの評判が良いラビスタ阿寒川に宿泊してきました。
本記事では
「カムイの湯ラビスタ阿寒川」についての宿泊体験をお届けします。

部屋が最高で落ち着いた雰囲気がGoodです!

ご飯は海鮮系がメインだよ~
目次
ラビスタ阿寒川とは阿寒「湖」ではなく阿寒「川」にある落ち着いた雰囲気の宿です。阿寒湖温泉街から🚗で8分程で到着します。
- 摩周湖まで約1時間
- 釧路空港まで約1時間
- 知床五湖まで約3時間

「知床」や「釧路」「摩周湖」などの観光名所にアクセスしやすい立地なんですよ

ハイクラスの宿にはなりますが、2万円から宿泊できるのでGoToで狙い目です。静かな立地、全部屋に個室露天風呂が付いているので部屋でのんびりゆっくりしたい人には最高な宿なんです。

じゃらんなどでは阿寒湖周辺で一番人気のある宿ですよね

GoToで狙い目だね
- 名称とHP:カムイの湯 ラビスタ阿寒川
- 住所:〒085-0468 北海道釧路市阿寒町オクルシュベ3番1
- 電話番号:TEL: 0154-67-5566
- マップコード:739 317 259 *08
- 駐車場代:無料

駐車場代かからないのが嬉しいよね~
まずは外観から、綺麗で新しいホテルです。
ハイクラスのホテルだけあってスタッフのお出迎えはありました。荷物も部屋まで運んで頂けるタイプです。駐車場は自分で停車するタイプです。

ロビーからの一枚。
木の色調で上から光が差し込み綺麗です。

ロビーはあまり広くは無いですが、落ち着いた雰囲気でのんびりできそうな感じがただよっていますよ~マリモのオブジェクトが阿寒湖っぽいですよね
そういえば、昔と比べて阿寒湖のマリモ推しが弱まってるような気がしました!取れる数が減ったのかなぁ??(‘;’)

勿論お土産売り場も併設されています。

「雪の妖精シマエナガ」阿寒湖の原生林にいるらしい(阿寒湖温泉街のおばちゃん曰く)
モフモフでかわいいのでお土産も沢山!露天風呂でずっとシマエナガを探していましたがまぁ・・・妖精がそんな簡単にみつかるわけないですよね(‘Д’)

阿寒湖といえばマリモ推しだったのに、阿寒湖在住の写真家が写真集を出したことで人気が大爆発したらしいです。かわいいモフモフがたまらなく愛おしい

シーズーと同じモフモフ系だね
写真集はコチラ!おばちゃんが言っていた「阿寒湖在住の写真家」というのは本当かどうか定かではありません。
話をラビスタ阿寒川レビューに戻します(*’ω’*)
ロビーにビッグコロポックル!木目と同化していたので初見はスルーしていましたが、なかなかにデカいんですよね。コロポックルって小人って設定じゃなかったっけ・・・でかい(‘Д’)
ラビスタ阿寒湖のイメージキャラクターっぽく各部屋のカギにもコロポックルが使われていますよ~

部屋は一番安い「お任せ」にしました。阿寒川ビューではありませんが、とても良い綺麗なお部屋です。隣や周辺の物音が一切無く静寂に包まれています。

コーヒーがミルから引けるようにコーヒーセットが用意してくれています。ゆったりした時間の演出として気持ちが良い心づかいですよね。
心づかいのセンスがいいんですよね~高評価!!

ツインでは十分なほど広く、ベッドも綺麗で言う事無し!間接照明が静かな雰囲気と合い気持ち良く眠れます。

洗面所とお風呂。洗面所はこちらとリビング側に2か所あり、とても親切な部屋作りです。お風呂はもちろん温泉で、沸かすタイプです。

大人一人用のお風呂のサイズなので、一人以上で入りたい場合は貸切風呂がおすすめです。一人で入る分には最高に気持ち良かったです。お風呂はボタン一つで湧き上がるシステムです。

露店風呂もご紹介。程よい広さで人も少なく最高です。

お風呂は各部屋にあるので、大浴場は少しこじんまり、同時に5人以上来るとストレス感じそうなサイズ感

露天風呂は入れて3人ぐらいですかね。せまいですが、その分人が少ないので気持ち良くのんびり温泉につかれますよ。勿論一人なら足を延ばせて気持ち良く入れます。

一人用の樽風呂です~ずっとシマエナガ探しながらお風呂に入っていました。

露天風呂からの景色です。木と川が近くなんで川と森の音に癒されます。

ウイングスと同じドライヤー、アメニティも充実していますよ~

湯上り「カツゲン」飲み放題!こういうサービスがハイクラス宿には欲しい所ですよね。最高です(*´ω`)
カツゲンは北海道限定のヤクルト的な飲料です。


温泉からシマエナガは無理だよね

浴場は広くはありませんが、貸切風呂や全室個室風呂があるので満足感は十分ですよ
偏食なのでホテルを選ぶ際はビュッフェ派なんですが、ラビスタ阿寒川に宿泊してみたくて仕方なしコース料理(‘;’)
手の込んだコース料理をご紹介していきます~
夕食会場前に、コタンクルカムイ!フクロウです。

景色が見える席でコース料理です。

コース料理のおしながき

インカのめざめのスープ&ジュレ

うに~海鮮アラカルト

ラムチョップ!

魚介鍋!

4種類から1品選べます。これはシーフードカレーです。素敵なサービスなんですが他にも食べてみたかったら無料で追加できたりするんですよ~これは人が居ない時期がからやっているのか普段からやっているのか不明ですが、普段からやっているとしたら素敵すぎますよね(*´ω`)

夕張メロンのゼリーとくずもち的な奴
いうまでも無く美味(*´ω`)

朝食もお品書き付き!和食と洋食が選べます。

洋食にしてみました。サラダ、スープ、チーズ芋鍋、パンですね。
パンはあったかい状態で提供する為に、焼いた石の上に置いてくれています。心づかいのレベルが本当に高いです。

全品撮影!パンが本当あったかくて美味しかったです。飲み物もスタッフがワゴンで運んできてくれます。飲み放題!
トマトジュースはロビーの売店で1本500円ぐらいしていました(‘Д’)高級品です!味はまぁ普通(*´ω`)

夕食のコース料理は主に「カニうになどの海鮮系」がメインです。海鮮が食べられない人は正直キツイかもしれません。海鮮好きならいう事無し!選択メニューの中に「海鮮外し」が1品あれば最高だったかもしれませんね
味はオシャレな感じで、子供舌だと少し物足りないかもしれませんが、料理の種類が多いので所々満足できると思います。
何より選択メニューが追加で選べるところが本当流石です。最高かよ(*´ω`)ってなりました。
朝食は和食を選べば「焼き魚」を焼きながら食べるスタイルで美味しそうでした。洋食もパンがあったかくて美味しかったです。

ビュッフェと比べると物足りなさはあるけれど、一品一品丁寧で、無料で追加できるのが流石でした

海鮮苦手な人は事前に連絡しておけば普通の味噌汁とごはんが貰えるらしいよ~サービスの質がたかいよね

阿寒湖とアイヌコタンの夜観光がメインなら阿寒湖周辺の「鶴雅ウイングス」ほうがのんびり観光が出来るのでオススメです。
ただ賑やかなエリアで人が多いので、のんびり落ち着きたい場合はラビスタ阿寒湖がベストです。ラビスタ阿寒川は大人向けしっかりハイクラスな宿の感じがあり、本当に静かです。
お部屋のグレードは一番下で比較すると「ラビスタ阿寒川」のほうが2000円ぐらいお値段が高くなりますが、サービスの質は圧倒的に「ラビスタ阿寒川」に軍配があがります。
お風呂は「あかん鶴雅ウイングス」が凄すぎるので、お風呂はあかん鶴雅ウイングス。観光立地もウイングスですね。
ウイングスのビュッフェが「あかん遊久の里鶴雅」の「天雅」になってしまったので本当の所はわかりませんが、料理は美味しいのに、ほとんど「冷めている」ビュッフェで、それがなければウイングスの評価もっと高かったとおもうんですけどね( ;∀;)ステーキも中華も冷めててかなり萎えました

阿寒湖周辺で子供連れならウイングス

のんびり静かに落ち着いた宿ならラビスタかな~
「鶴雅ウイングス」の宿泊記事はこちらをご覧ください。

星5が満点として、今まで宿泊してきたホテルとの相対評価です!
スタッフの方の接客はフロントが★4で料理のスタッフは★5超!
悪い点は観光立地のみ、他はレベル高いです。ご飯は海鮮好きなら★4海鮮苦手なら★3ぐらい、料理のスタッフの方の接客が最高すぎて接客は★5超えるぐらいの評価です。
コスパは道東エリアなら★5がつけれますが、今まで宿泊したホテルとの比較なので函館や札幌に素敵でコスパ最高のホテルが多いので★4です。
全体的にレベルが高いので良い点をしいて言うなら「部屋の雰囲気」と「細かなサービス心づかいが素敵」な所です。。料理の好き嫌いがなければ道東観光の拠点にしても良い宿ですよ~

気になるとしたら、好き嫌いの分かれる料理だけ!

観光立地は静かな反面しょうがない部分だよね~
道東観光で落ち着いた宿をお探しの人は「ラビスタ阿寒川」で決まり!
- 道東でコスパの良い宿に泊まりたい
- 阿寒湖周辺観光をしたい
- 食べ物の好き嫌いが無い
- のんびり癒されてたい
- 静かな宿が好き
- 接客が良い宿に泊まりたい

ぴんときたひとは是非!

さすがラビスタ!素敵な宿でしたよ~