どうも!函館大好き!ぺろおじさん( @peroojisan1126)です!
函館旅行を計画する際に、毎回悩むホテル問題
函館は北海道の中でも特にホテルのクオリティが高く、そのくせ年々良いホテルが出来てくるもんだから…ホテルのチョイスに良い意味で悩んじゃう

人気ランキング上位の「ラビスタ函館ベイ」ってどうなんだろう???

本記事ではラビスタ函館ベイをご紹介していきます!
「ラビスタ函館ベイ」は函館の中でも、毎年1位2位を争う人気のホテルの一つで、2015~2019まで朝食アワードで金賞を受賞しています。

朝食が有名なホテルなのですが…
実際、宿泊してみて最も感動した部分は、お部屋から見える素敵すぎる眺望だったんです!

まさに至高!
眺望◎の函館「山側」のお部屋からは、正面に函館山、赤森レンガ倉庫と函館のお洒落な街並みを、ベッドの上から楽しむことができ

夜は綺麗な夜景が広がります。

イルミネーションの時期は、お部屋からイルミネーションが楽しめちゃう!
そんなお部屋からの素敵すぎる眺望は、他のホテルでは決して味わう事ができないほどのすばらしさ!

プライスレスな眺望です!

部屋から出ずにベッドの上から絶景、これがまたいいんだよ~
なのですが・・・
素敵すぎる眺望は、「山側のお部屋」だけ!
「駅側」は△な眺望なんですよ


お部屋のタイプによって、差がかなりあるので要注意‼

同じ宿泊料でも「眺望の差」が凄くあるのが驚きだよね
本記事では、ラビスタ函館眺望◎のツイン部屋の紹介と、館内レビューをお届けしていきます。
目次
『ラビスタ函館ベイ』アクセス
ラビスタ函館ベイへのアクセスは「函館駅」から車で5分、徒歩10分。人気観光地「金森赤レンガ倉庫」まで徒歩1分と「真冬の函館観光」でも大丈夫な神立地です。
- 公式HP:ラビスタ函館ベイ
- TEL: 0138-23-6111
- 住所:〒040-0065 北海道函館市豊川町12−6
- マップコード:86 041 741*26
- 駐車場代:500円

冬でも駅から余裕で歩けたよ~

朝市を越えていけばスグですよね
ラビスタ函館に併設する、駐車場への入り口は、正面玄関の看板が目印

入り口前を通過してバーを潜ると、広い駐車場があるんです。


500円!周辺の相場よりお安いよね
『ラビスタ函館ベイ』宿泊レビュー
外観はレンガのような茶色が基調「金森レンガ倉庫」と同じテイストで作られています。レンガ倉庫から見るラビスタもなかなか素敵!

入口部分は街並みに合わせてレンガ作り

入口横には、エモい喫煙所が設置されていて

フロント手前にはウェルカムドリンク、そしてゆったりソファー、優雅で落ち着いた雰囲気のフロントへ続きます。

丁度、クリスマス前の時期に訪れた事もあり、シックな「クリスマスツリー」がフロント中央に鎮座されていました。

お洒落なフォトスポットは、端にひっそりと


こういうのあると記念になっていいよね~
入口右手の通路を進むと、大きなお土産売り場があり、定番のお菓子系から

ランプ!

織物!

などなど、レトロ感とお洒落が入り混じった商品が沢山で、見ていて楽しいお土産売り場がありました。

ラビスタ「ならでは」ってのがイイ感じ!
クリスマスツリーの奥を進むと

壁沿いに、函館の町の歴史ゾーンがあり

つきあたりは、お洒落なご飯屋さん

エレベータ―から12階へ、景気の綺麗な「山側」のベスポジがJTBラウンジです。


営業時間は15:00~18:00と少し短かかった~
ラビスタ函館 禁煙ツイン
口コミで、イロイロ遅いと言われていた、エレベータ―を降り、お部屋の通路へ


改善されたのか「遅さ」は全く感じませんでしたけど・・・

繁忙期は仕方がない問題よね~
お部屋に入ると、ベッドが中央にドーンと鎮座、ベッドからの眺望重視の配置となっている為、24平米の割に少し窮屈さを感じます。

クーポンで楽天トラベルが最安値だったので、楽天トラベルにて「ツインルーム◆禁煙室◆24平米・シャワーブースタイプ」を予約です。
「眺望プラン」は選んでいませんでしたが、運よく12階「山側」のお部屋になりました‼


すごくラッキー‼
一緒に旅行をした、両親は「ダブルルーム」の10Fへ、「ツイン」との違いはベッドの間に隙間があるか無いかだけで大きな違いは、ほぼなし!

なんですが…両親のお部屋は「駅側」、帰り際に入らせて貰ったら、眺望があんまりだったんですよね…


同じ料金でかなり差があるんだよ…

悪いことをしたような気分になっちゃいました…
ツイン「山側」のお部屋は、カーテンを開けると「函館山」と「金森レンガ倉庫」と眺望がかなり良し!神!

「外に出なくても素敵なイルミネーション」が見える最高の立地!正面に大きな建物が無いのでプライバシーの問題もオールクリアなんですよ。


ロマンティック!
ベッドの前は小上がりになっていて、小上がりに、着心地抜群「ラビスタの浴衣」


ズボンのゴムが、ピチピチでキツかったです…

男女両方共、異常にきつかったんだよ…
小上がりの前は、大人が二人すれ違える程度の場所に、背もたれのある大きな椅子が1個と、小さなスツールが1個です。


なんか窮屈かも~

24平米もあるのに不思議ですよね
ベッド脇に小さな手洗い場があり、これがかなり便利でありがたいのです。が、受け皿が小さいので、水がかなり跳ねるワイルドなテイスト

ラビスタ専用パッケージの水も2本完備です。配置がお洒落でした。

もちろん加湿器も新しめ

机には、コーヒーが豆からひけるお重!

御開帳するとティーセットに変身です。ただ机が狭いのであまり優雅になれません


お茶菓子のクッキーはげきうま!
クローゼットの中にお風呂セットが2つ!大浴場用タオル付!

お風呂セットは別にお部屋タオルの用意もあります‼


風呂に2回行く人にはありがたい!
清潔感・アメニティもばっちり

シャワーブース内もとても綺麗でした

個室ではないけれど、シャワーブースに仕切りがあるので、ユニットバスではない快適で綺麗トイレです。


ユニットバスじゃないのがいいよ~!
館内スリッパ!なんか入口だけやけに塗装がハゲ気味でした。


「少し古くて」「照明の暗い部屋」だけど、何かが足らない…みたいなストレスはなかったよね~
「高層階・山側」は「眺望」最高すぎる‼

凄く快適で素敵でしたね。
大浴場がご立派なホテルなので、この部屋のタイプが一番コスパ高でしょう

運任せは怖いから「眺望確約プラン」は付けておいた方が良さそうだね‼
ラビスタ函館『大浴場』
ラビスタ函館の魅力の一つ「大浴場」は最上階の13階

一番奥には「湯上りラウンジそら」があり

「山側のお部屋」と同じ「素晴らしい眺望」が広がっています。


「駅側」の部屋だったら、ここに来るのが良さそうだ
夜になると夜景が素晴らしい「眺望」を楽しみつつ、無料のアイスを食べる。なんて優雅なひと時が過ごせそうですね



お部屋「駅側」の人でも、ラウンジで眺望◎がが楽しめるのはいいよね~

露天風呂も素敵な眺望◎なんですけどね
ラウンジから、脱衣所へ
脱衣所エリアはかなり広い作りで、「コロナ対策」もバッチリでした。

ただ、男性側はドライヤーがなんかショボかった…


女性側はいい奴だったんだけどね

ダイソンだとおもったのに・・・残念!
温泉は種類が豊富で、広くてストレスフリー、素晴らしい眺望に癒されつつ優雅なひと時を過ごせました。

何といっても眺望が素晴らしすぎて、夜景を眺めていると、のぼせてしまうぐらいウットリ極楽…温泉と眺望に癒されながらの温泉は函館一かもしれません。


ほんと最高すぎる温泉です!なにより眺望!!朝風呂も眺望最高でした!!!

眺望◎の温泉って結構レアかも!
ラビスタ函館『朝食ビュッフェ』
2015~2019まで朝食アワードで金賞を受賞している「もりもりのいくら丼」が有名の朝食ビュッフェです。


いくら、海鮮は、げきうま!
海鮮以外は、ステーキ、サラダ、デザートなどなど、ビュッフェの要所は一通り抑えていて不自由の無い素敵なビュッフェですが…

お隣のセンチュリマリーナ函館ベイと比べると、かなしいかな、センチュリマリーナ函館のほうがレベルが高い印象でした。



悪くないけど、センチュリマリーナ函館が良すぎて、少し残念な気になっちゃった

どうしても、センチュリマリーナ函館の朝食ビュッフェと比較してしまいますよね
ラビスタ函館『周辺スポット』
ラビスタ函館ベイお隣に、飲食店がたくさんのちょっとした商店街があり、人気ラーメン店「あじさい」や海鮮居酒屋などなどジャンルが豊富で、夜はホテルから出てお隣で食べるのもアリ!

更に、5分も歩けば「金森赤レンガ倉庫」へ続き

さらにさらに、レンガ倉庫から5分程歩くと「八幡坂」へ続きます。


めちゃ近いから「子供や高齢者」でも無理なく散策できるよね

冬の時期は特にいいですよね~
ラビスタ函館『評価とまとめ』
星5が満点として、今まで宿泊してきたホテルとの相対評価です!
ラビスタ函館ベイは、とにかく、なにより立地が最強の観光ホテルです。立地が最高がゆえ「大浴場」「山側のお部屋」からの眺望は、本当に凄い…

ロマンチックな雰囲気の、イルミネーションのレンガ倉庫や、朝日で輝く函館山が寝ながら見えるって超贅沢なんです。

綺麗でロマンチック‼
その「眺望」がゆえに、お部屋が「函館山側」か「駅側」かによって大きく宿泊者の評価が分かれる恐れあるので「眺望確約プラン」で抑えましょう
温泉からも素晴らしい眺望を堪能する事ができ、大浴場自体も最高なんですが、やっぱりリラックスして寝転がりながら綺麗な街並みを見る贅沢は「お部屋の眺望◎」の山側ならでは、なんですよね~

「眺望確約」「函館山側」を凄く強くオススメします!
とにもかくにも「眺望」のホテルではありますが、ラビスタならではの細かなサービス、お土産売り場の楽しさ、フォトスポットなどなど魅力が詰まりすぎた素晴らしいホテルなので滞在はストレスフリーで過ごせました。

悪い所ないよね~

バランスの取れた素晴らしいホテル「雰囲気重視」の人は「ラビスタ函館ベイ」で決まりでしょう!
すごく良いホテルなんです!が、唯一気になる点は「朝食ビュッフェ」
素晴らしい「朝食ビュッフェ」でしたが、お隣の新設ホテル「センチュリーマリーナ函館」が出来たことによって、「センチュリマリーナ函館の朝ビュッフェ」を経験してしまうと、どうしても「物足りなさ、微妙」に思えてしまったんですよね…

センチュリマリーナ函館のビュッフェ凄すぎるんですよ。神レベル…‼

「神ビュッフェ」が気になる人は「センチュリーマリーナ函館」を選ぶのもいいかもね!
両方いいホテルでむずかしいね‼
