こんなあなたにおススメです

五稜郭に函館朝市、レンガ街、夜景と・・・
他にオススメありませんか?
どうも!函館大好きぺろおじさんです。
函館は魅力が沢山です!GoToトラベルの参考になれば嬉しいです。
本記事では
函館観光でオススメ、道の駅「なないろななえ」とそのお隣にある「THE DANSHAKU LOUNGE」を紹介します。

面白い道の駅です

名前がかわいい
目次
七飯町(ななえちょう)にある道の駅です。

「七飯」で「ななえ」

漢字だと可愛くないね
詳細はこちら
- 通常営業時間:9:00~18:00 ※トイレ、駐車場は24時間OPEN
- 住所:〒041-1102 北海道亀田郡七飯町字峠下380−2
- なないろななえのサイトアドレス
- THE DANSHAKU LOUNGEのサイトアドレス
函館から大沼公園に向かう途中にある道の駅です。
案外見逃しがちですが、とても面白いので、是非足を運んでみてください。
函館道の駅「なないろななえ」を紹介します!
入口はこんな感じです。
2018年に出来たばかりなので綺麗ですよね。

中は農産物や「りんご」のお土産、定番お土産など
道の駅っぽく色々売っています

中庭?綺麗なのに、駐車場と反対側にあるので誰もいない

りんごのモニュメント!
施設から少しだけ外れている!

ここでソフトクリームや軽食が買えます!

ナチュラルな感じで「かわいい」道の駅です。
是非押さえておきたいスポットです。

土日はイカ釣りとかやってました!

混雑するので平日が理想だよね~
なないろななえのソフトクリームが美味しい!
「なないろななえ」的には「ガラナソフト」を推してます。
その次「リンゴソフト」みたいです。
「りんご」名産ですしね
なんですが、私は「牛乳ソフト」ゴリ推しです!
激ウマなんです!!
私のソフトランキング1位のソフトがこちら!!!

このソフト
じゃらんの「ソフトクリームランキング」では10位になってるんですよ
すごいですよね!
TOP10の半分は食べましたが、個人的には「なないろななえ」ソフトクリームが一番好きですね。
なないろななえのソフトクリームはミニストップよりの、牛乳臭さ強めのスッキリあっさりソフトなんです!
ミニストップのソフトが好きな人はハマりますね
最近人気の「バニラアイス感」「生クリーム感」が強いソフトが好きな人はダメかもしれませんね
最近多いですよね。バニラアイス感と生クリーム感・・・
私は嫌いです!
新千歳空港で言うと
名店の「きのとや」「きたかろう」のソフトは好きになれない!
「よつ葉」のソフトが好き!
そんな人は「なないろななえ」ソフト是非オススメです!

「なないろななえソフト」ぺろおじさんランキングでは1位です!

ソフトのランキングは人により絶対かわるよね
「なないろななえ」は名産押しの道の駅ですが、そのお隣にある「THE DANSHAKU LOUNGE」は男爵イモ押しの謎の施設です。

芋男爵!

いちいち「いも」なのに「オシャレ」なんです。
芋を掘る時に使ってた道具なんかも、これまたシャレオツに飾ってあるので、その道具がかっこいい



いも靴下!
2色展開!子供用と大人用
「いも」なのに、オシャレかわいいです。

「いも靴下」残念なのは、ローライズの靴下は子供用しかなかったんです。
大人用はハイソックス!誰がはくねん!って感じです。
少しお高いんですよね。500円ぐらいなら気軽に買えるんですけど
いもボーイ!

いも靴下とオシャレなコーディネートですよね。
この施設、展示物だけではなく、「お酒」「お土産」が沢山あるので、トイレついでに立ち寄るには十分楽しいんです。
「芋料理」も食べれるので、がっつりご飯が食べたい人におススメです。

いも靴下欲しかった!

ハイソックスとかどこではくの~
「なないろななえ」は女性受け
「THE DANSHAKU LOUNGE」は男性受け
そんな感じでしょうか
とても面白い施設なので、函館観光の際に是非おすすめですよ~

牛乳ソフトクリーム是非食べてみてください!

ソーシャルディスタンス気を付けてね~
函館道中のパーキングエリア「【穴場】八雲パーキングエリア「噴火湾パノラマパーク」気が付かず通り過ぎる絶景PA」もご覧頂けると嬉しいです。
