こんなあなたにおすすめです

富良野の夜の見どころってありませんか?
どうも!富良野大好きぺろおじさんです。
富良野の夜は「ニングルテラス」で決まり!
新富良野プリンスホテルの敷地内にあるかわいいショップなんですが、これがまた素敵なんです。
本記事では
新ふらのプリンスホテル内にある「ニングルテラス」の魅力をお伝えします。

日中の観光でくたくたでも行く価値ありですよ!

新ふらのプリンスホテル宿泊なら行きやすいけどね~
目次

新富良野プリンスホテル敷地内にあるショッピングエリアです。かわいい小さなログハウスと森の中の世界観が爽やかで幻想的。特に夜のライトアップが素敵なので、私は夜が一押しです。夜はライトアップがかわいいんですよ
新富良野プリンスホテル宿泊者じゃなくてもニングルテラス駐車料は無料なんですよ~嬉しいですよね(*’ω’*)
- 営業時間:12:00~20:45
- 住所:〒076-8511 北海道富良野市字中御料
- 電話番号:0167-22-1111
- 入園料:無料
- サイトはここをクリック
- マップコード:919 553 452 *47
車の場合
- ファーム富田からニングルテラスまで約25分
- 富良野駅からニングルテラスまで約12分
富良野駅宿泊なら近いので「夜ごはん」食べた後に「ニングルテラス」に足を運ぶのがオススメです。

ニングルテラスのんびり見たい人は新富良野プリンスホテル宿泊が一番楽です。

夜ごはん食べたらお風呂入って寝たいもんね~
「くまげら」でローストビーフ丼を食べ、その足で新富良野プリンスホテルの「ニングルテラス」に足を運んでみました。色々観光した後なので「ニングルテラス」はささっと観光です。
新富良野プリンスホテルへ向かうアーチを抜けると右手に「ニングルテラス」のライトアップが見えるので駐車!ニングルテラスの入り口ですね

時計回りにログハウスの中には入らず散歩です。1個1個のログハウスがショップになっているんですよ~

木彫りのふくろうとか、イラストとか売っていました。1個1個手作りなので世界に一つだけみたいなスタイルですね

時間も遅かったので、店にも入らず先へ先へ進みます

「チュチュの家」カフェです。ここでご飯が食べられるので、ニングルテラスをのんびり見ながら飯もアリですね。

「チュチュの家」の裏側の撮影スポットから、ライトアップが素敵です~大陸の人がいないので物静かな雰囲気と世界観のマッチが味わえます。
静かであるという事はとても大事かもしれません(*’ω’*)

折り返し地点から折り返した後の撮影です。

ログハウスの中を入らないと圧倒間に散歩が終わってしまいます。

出口前の高い部分から、ニングルテラスを見下ろし撮影

これにて終了です。ログハウスの中入らないと10分ぐらいで一周終わってしまうんですよね~次回はのんびり「ショップ」を楽しみたい(*´ω`)


暗い時間が綺麗なので遅めに行くと、観光疲れが出てきてのんびり「ショップ」の中を見る元気がありませんでした

一日歩き回れば、そりゃ疲れるよ~
- メルヘンな世界観が好き
- 富良野で夜の観光がしたい
- ログハウスが好き
- 夜の森の中を散歩したい
- 手作りのショップで買い物がしたい
自然が素敵なエリアなので、ホタルも見る事が出来ました!
こんな言葉にピンときたら是非「ニングルテラス」に足を運んでみましょう!お昼からでも入れるのでお昼でのんびり観光も素敵ですが、かわいいライトアップが見たければ日が落ちてからですね!
あまり午前中にぎゅうぎゅうに観光を詰め込むと、私のように「ニングルテラス」についたころにはヘトヘトで、のんびり観光ができなくなるので気を付けてくださいね

来年は「ニングルテラス」をのんびり歩きたいです!ショップも見れず消化不良!かなりおすすめのスポットです!

富良野二泊なら疲れずのんびりいけそうだよね~
美瑛富良野観光のプランを考えてみました!有名どころだけ入れていますが、ここに「フラワーランドかみふらの」いれるのも良しです(*’ω’*)
>>> 【富良野・美瑛観光】青い池を中心におすすめルートを紹介【2020年7月初旬の状況】
