こんなあなたにおすすめです

オンネトーってどんな感じですかー?
どうも!北海道大好きぺろおじさんです。
阿寒湖宿泊から近いのでオンネトーに足を運んでみました。
本記事では
北海道足寄町にある「オンネトー」をご紹介します。

時期によって水面の色がかわるらしい!

タイミング良ければ絶景がみられるよう
目次
ぐるたびより画像引用しています。色彩豊かですよね~羨ましい

北海道三大秘湖の1つに数えられる神秘的な湖、オンネトー。アイヌ語で「年老いた(大きな)湖」を意味します。風向きや天候、見る位置によって湖の色が変化することから「五色沼」とも呼ばれています。

湖なの?沼なの?

どっちでもいいみたいですね~

「5色湖」のほうが響き良いよね~なんか観光地としてもっと人気出そうな響き
オンネトー綺麗な写真を引用させてもらいましたが、これが現実です!

同日の足寄町の道の駅では晴れていたのですが、阿寒湖に近づくにつれ急に「曇り」、オンネトーも勿論曇っていました。晴れていたら「オンネトーブルー」なるものが見えたようですよ~
オンネトーブルー!ぐるたびより引用

摩周湖と比べれば「オンネトー」には霧はありませんでしたが、写真と全然違う(‘Д’)こんなオンネトーブルーが見えるまで「滞在」出来るような生活が送りたひ

写真加工してるよね??

本当にこんなきれいだったらファンタジーの世界ですな
- 住所:〒089-3701 北海道足寄郡足寄町茂足寄
- 電話番号:0156-25-2141 足寄町観光協会観光係
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:12月中旬~4月中旬まで道路閉鎖
- マップコード:783 761 297 *44
車の場合
- 阿寒湖温泉街から約25分
- あしょろから約50分
- 新千歳空港から約3時間半
- 女満別空港から約1時間半
- 釧路空港から1時間半
阿寒湖温泉街から近いので、阿寒湖周辺観光と一緒に行くのがオススメです。3時間半なら新千歳空港からのアクセスも悪くは無いですよね~

旭川方面へ戻るルートで、ついでにオンネトーに立ち寄りました

阿寒湖宿泊なら観光しやすい場所だよね~
駐車場代はかかりません。一番メインのビューポイント付近の駐車場がこちら!車は数台しか停車できないぐらい狭いですが、ここの手前にも駐車場は沢山あるので安心です。
ここに停車できたら観光はささっと出来そうですね。

石碑!

駐車場から1分もかからず、湖畔のデッキがつながっています。

デッキは結構広いです。ぐるたびより引用

ここが一番のビューポイントですが、曇りすぎて山が見えませんーーー!ブログの記事してみて本当の景色を知りました!曇りだと景色はそんなに感動する景色とは出会えない様子です。

オンネトー湖畔の雰囲気です。当日は工事をしていて工事の音が鳴り響いていましたが、音が鳴りやんだタイミングで湖畔をぼーっと見ていると、たまに風が落ち着くタイミングがあるんです。
その風景、感覚はまさに「凪」


富岡さん好きの方は是非「凪」を感じに足を運んでみるのもよさそうです。早朝の風が無い風景はこんな風景みたいですよ~
画像はまたまたぐるたびより引用しています。本当こんな青いのー???

「水曜どうでしょう」の企画、『十勝二十番勝負』で訪れた温泉でもあります。良い温泉だったみたいですが、現在は閉館してしまっています。
藤村Dの温泉チョイスってセンス良いみたいですよね~
>>>オンネトー温泉リンク


ぐるたびの写真特に「凪」は絶対加工してるでしょ・・・(‘Д’)

早朝じゃなくても風が無いタイミングは「凪感」感じられるので、人がいないタイミングを狙ってみてね~
- 5色沼が気になる
- 阿寒湖観光で時間が空いた
- 阿寒湖観光で晴れている
- 絶景が見たい
- 鬼滅の刃が好き
- 特に義勇推し
- 凪が好き
- 水曜どうでしょうの聖地
こんな言葉にピンときたら足を運んでみてくださいね。
正直「曇り」だと風景に関しては特に感想がないと思います。私はたまたま「風」があまり無いタイミングに行けたので「凪」を感じる事が出来ました。「雲が厚い」「風がある」そんな日はスルーで良いかもしれませんね
水曜どうでしょうで取り上げられたオンネトーの温泉(閉館)や、トレッキングで植物を見ながら展望台を目指す。みたいな人は楽しめると思いますよ~

ぐるたびの写真見てたら晴れた日にいきたくなるよね~

阿寒湖周辺は全部リベンジ決定だねー!
阿寒湖周辺観光なら「摩周湖」は外せない
>>>摩周湖観光「摩周湖第一展望台と裏摩周湖展望台」霧から世界を救えるか【2020年夏】

摩周湖観光ついでに「神の子池」は更に外せませんよ
>>> 「神の子池」天気はくもりでも宝石のような碧さ【2020年夏】
