どうも、北海道大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。
知床は行ったことがあるけれど、スルーしてしまったサロマ湖!
道の駅からちょろっとサロマ湖を眺めるつもりが、ナビに案内され山道へ…

砂利道の山道、すれ違いが厳しそうな道幅の狭さから引き返そうと思いましたが、行ってよかった「サロマ湖展望台」
苦労する分だけ素敵な景色が待っていました!

道中のサロマ湖と比較すると絶対展望台まで行った方がいいですよ

山道は狭いから慎重にいかないと…
目次
サロマ湖展望台とは?紋別ルートで幌岩山(ほろいわやま)へ
サロマ湖展望台は、サロマ湖の丁度中央付近にある幌岩山の山頂に設置されています。
車で展望台までアクセスする場合は、「紋別」「網走」方面の2か所からアクセスが可能で、ナビで「サロマ湖展望台」を設定すればどちらかのルートを案内されることになります。
私は「遠軽町を抜け紋別側」から展望台を目指すルートになっておりました!紋別側のスタートはこの建物です。


あっさり展望台があるものだと思っていたけど…がっつり山道を走るのでびっくりしますよ
徒歩の場合は、道の駅サロマから登山開始です。
国道沿いに看板があったので、このオレンジの建物が道の駅サロマだとばかり思っていましたが、もう少し進むと本物の道の駅が現れます。


このオレンジはなんなんだろう
こちらが本物の道の駅サロマです。

道の駅の敷地内にルートがあるので、登山者や、車が無い人は人はこちらから進みます。


クマ出没注意看板あるので…できれば🚗で行く方が良さそうな場所なんだよね
サロマ湖展望台 紋別側から展望台まで
佐呂間町に入ったら急に現れたカボチャ君

下調べも何もせず、ナビの案内通りに進むと国道を急に右折し砂利道へ、この建物を最後に山道が続きます。

ここからは、更にすれ違うのもギリギリの細い山道に…

ゆっくり慎重に進まないと事故確定な感じなんですよね


運転が不慣れない人はやめたほうがいいかもしれません
「暗い・狭い・くねくね」を越えると少し広めの広場に、網走方面の人と合流地点に到達します。

ここが丁度「網走側」と「紋別側」の合流地点の建物です。ここまで来ると道が広いのでかなり安心できました。

合流地点からはすぐに、展望台前駐車場へ到着します。駐車線が引いていない、ただのアスファルトエリア、もちろん駐車料は無料です。朝の8時過ぎでは誰もいませんでした。

駐車場に車を停めると、徒歩用の林道にチェンジします。クマ出没注意の看板が恐怖を煽ってきますよ~誰もいない時間だと怖いんですよね…少し後悔しつつ進みます。


ここで襲われたら終わりだよね~
階段を上ると

展望台が見えてきます!

更に登り、展望台へ…
階段が急なので転んだら一大事です。結構下まで転がり落ちそうなので、お年寄や子供は要注意で慎重に進みましょう

階段を抜けると「展望台」に到着&登頂!

展望台の隣は徒歩用の結構ガチな林道コースが続いていますよ~


徒歩コースはガチすぎて、クマ対策とかしてないとダメっぽい感じなんだよね
サロマ湖展望台からのサロマ湖ビュー
展望台の中!かなり綺麗!

展望テラスには双眼鏡が設置

すでにここからでも、かなりの絶景が拝めます!

更に、一番上のテラスに上ることができ

サロマ湖の全貌が展望台から、しっかり見えるんですよ~風がとても気持ち良くて山道登り疲れも癒させるリフレッシュポイントなんです。




サロマ湖は本当に綺麗なので大パノラマは見ておいて損はないですよ
展望台からは、正面の細い地形もしっかり見えますよね~正面の細い地形部分は「ワッカ原生花園」に行けば歩くことができるんです!


ワッカ原生花園もセットで見ておきたいところだよね~
サロマ湖付近パーキングからのビュー
せっかくなので、展望台には登らない場合の国道沿いサロマ湖パーキングから道路沿いの風景をご紹介!

正直、展望台からの風景を見てしまうと霞ますよね…なんていう事もない道東に良くある風景になってしまいます…

鳥を見ることができるのが唯一のパーキングのメリットかもしれませんね


サロマ湖まで足を運んだら、展望台まで登るのを絶対的にオススメですよ

山道は苦労するけど景色の差がかなりあるんだよ~
サロマ湖の夕焼けを見るなら「サロマ湖鶴雅リゾート」で決まり
少しお高い高級宿です。
Gotoを利用して「鶴雅」にお得に泊まっちゃいましょー!
近くで見ると少し古い建物ですが、立地はサロマ湖の目の前!夕焼けを見るなら「サロマ湖鶴雅リゾート」で決まりですね!

まとめ
「サロマ湖展望台」からの眺めは素晴らしい絶景なので、晴れていたら是非展望台まで足を運んでほしい所!
観光時間は、国道から展望台までのんびりサロマ湖を見て、約1時間程度見ておけば十分!
ただ、展望台到着から展望台までの道が急な階段が5分程続くので、子供連れや高齢者は厳しいかもしれません。運転初心者も山道が危ないかもしれないので注意が必要です。

サロマ湖に来たら是非展望台はのぼりましょ!!

暗くなると山道が怖いので、早めの観光がおすすめだよ~