どうも、北海道大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。
「釧路湿原」を近くから見たい!
沢山ある展望台の中でも特別に近そう!
なんて思いから、行ってきましたサルボ展望台へ
感想はというと…

すごく大変、怖い、そんな思いをした割の…景色は…

危険危険
なんでそんな事になっているかと言うと
サルボ展望台への通常ルートが閉鎖(2020年10月)されているからなんですよね…
という事で現状は「う回路」からしか展望台に行けず…
その道が、兎にも角にも怖い!;;
足元悪しの山道で、クマが出たら逃げ切れない「う回路感」
程よく進んだ先に恐怖を搔き立てる「クマ出没注意」の看板と、「ビビりには超絶怖い道」だったんです。

怖くて「駆け足」で展望台を目指したんだよ

ソロは無理ゲーです!
目次
サルボ展望台とは?川上郡標茶町塘路へ
サルボ展望台は、国道391号沿い標茶町(しべちゃちょう)と釧路市の中間にある展望台の一つです。
アクセスは車が便利ですが、「電車」で行くことができる展望台です。
サルボ展望台からは、釧路湿原最大の海底湖「塘路湖(とうころ)」と「湿原」の風景を一望でき、徒歩15分の距離に「サルルン展望台」、車20分の距離に「細川展望台」と「釧路湿原観光」がしやすいのが魅力です。
- 電車の場合「塘路駅」から徒歩20分
- 住所:北海道川上郡標茶町字塘路
- マップコード:576 870 304
「サルボ展望台駐車場」を目指す場合は「塘路湖(とうころ」が目印です。
付近に近づくと「サルボ展望台」の看板が沢山出てきます。

大きな看板はありませんが、案内看板が出てきたら、スピードを落とすのが大事です。


国道沿いで、わかりやすいですよ

スピード出てると通りすぎちゃうかも
サルボ展望台 駐車場から「う回路」で展望台前まで
サルボ展望台への案内看板の通りに進むと、 車が5台ぐらい停車できるほどの小さな「砂利」スペース
この駐車場が「サルボ展望台」へのスタート地点です。
森が生い茂っておりうっすらと暗い雰囲気がありました。


この写真の正面が「通常ルート」ですね
駐車場は案内板と「う回路へ」の看板のみ配置されています。

「う回路」の入り口は看板が示す通り、駐車場の入り口側へ
「写真の正面」を歩道沿いに歩いていきます。


雨降ったのは3日前なんですが、大きな水たまり、水はけわるいので注意ですよ

駐車場に入る直前の「凹み」は要注意だね
駐車所売入口から歩道を3分歩くと「う回路」の看板が出現します。

看板通りに森の中へ・・・


ここを進むの…
指示通りに入口付近へ進むと、スタート地点です。
少しの登り基調と、舗装されていない地面は、ぬかるんでいてとても歩きにくいので注意です。


雨降ったの3日前だったんだけど…めちゃ湿ってる…

もう、この辺りから帰りたくなるので注意だよ
入口を少し進むと安全地帯「木漏れ日」が差し込んでいて、安心感を与えるトラップです。
怖さはありますが、少し爽やかな雰囲気もあるのが憎い仕様となっています。

森の奥に進むにつれ、迷いの森感がエグイです。
入口の爽やかさは一切なくなり、うっすら暗い森へと変貌します。
人口の音が消えるので「怖い」
かわいい「鳥のさえずり」すらビビります。

恐る恐る展望台を目指して歩いていると、前方から「ガサガサ」と大きな物音と共に…

!!!!!!!


シカでした!

うれしーの気持ちリアル体験
鹿でしたが、おじさん心臓バクバク


おじさん、こしが抜ける

シカでよかったよね・・・
シカでビビリ、怖さMAX!
展望台までダッシュを開始、約10分ほどで「う回路」入口から展望台へ到着です!


まじオンボロ、クマでたら登ってくる出来栄え

安らぎの場が欲しい…そんな気持ちでした。
「サルボ展望台」からの展望紹介
「塘路湖(とうろこ)」と「釧路湿原」
「塘路湖(とうろこ)」と「釧路湿原」
「サルボ展望台」からは、まだまだ道が続いていましたが、このまま進むと「サルルン展望台」へ続いています。


怖くて断念したよ!

もう無理だよ!
「サルボ展望台」前の広場には、生態系など情報ぎっしり看板の設置あり!


もう怖くて、怖くて…内容頭に入らず
早く帰還したいので、さくっと、ぼろい木製の展望台を上ります。

展望台に上ると小さなスペースに、決まりの「看板」と「双眼鏡」セットがありました。
ボロイです。
朽ち果て系です。

怖い思いをしてたどり着いた、展望台からのフロントビューは
「塘路湖」メインの、ほんのり「湿原」が少しだけでした。


手前の森の主張が強くて「少ししか見えない!」

微妙かも
バックビュー
こちらもフロントと同様で樹木の生い茂りの為、見えず系でした。


苦労の割に!的なパターンだった印象だよ

これでも、釧路市展望台よりは見えたので「△」ですね。
釧路湿原が見たければ「細岡展望台」からの展望が「◎」です。
「サルボ展望台」から車で20分ほどの距離にある「細岡展望台」
様々な展望台に行きましたが「釧路湿原」が見たければ「細岡展望台」一択です。


これだよね。これこれ!

あっとうてき風景なので「細先展望台」は絶対いくべしです!
釧路湿原観光 おすすめ宿
釧路駅には「ラビスタ」を始め「安くて、綺麗なホテル」が多いです。
が、カヌーだけで予約をすると、相場は1万ちょいから「結構お金を取られます」
カヌーをしたければ、ホテルとセットの宿がオススメです。

おすすめはラビスタですが、カヌーセットの宿がとても楽ですよ

釧路市はいいホテル多いから悩むよね
釧路湿原のカヌー宿なら「シラルトロ温泉 ロッジ シラルトロ」
釧路湿原でカヌー体験がしたい人は「シラルトロ温泉 ロッジ シラルトロ」のカヌー2時間orカヌー4時間コースがオススメです!
雨でなければ、釧路湿原の自然と「動物」主にシカが見れるので、ネイチャー好きな人にはオススメです!

夏休みの時期のカヌーは「虫」凄い!

ネイチャー苦手な人は、10月ぐらいがオススメです!
釧路市で宿泊するなら安定の「天然温泉 幣舞の湯 ラビスタ釧路川」が私の一押し!
やっぱり「ラビスタ」結局「ドーミーイン」なんです。
ラビスタは「サービスの細かさ」「安定感」は同じ価格帯では、頭一つ抜けています。
「ハズレ」を引きたくない人は「ラビスタ釧路川」で決まり!

私の一押しは「ラビスタ釧路川」です!
釧路市で安く綺麗なホテルに宿泊したいなら「ホテルパコ釧路」
大きな温泉と綺麗な部屋で安く宿泊するなら「ホテルパコ釧路」!
リニューアルされた館内は「綺麗」で「コスパ高」
壁が薄く外部の音がかなり室内に反響していたのは気になりました。

GoTo利用で一人3000円で宿泊できました!

とは言え、やっぱり「ラビスタ釧路川」がおすすめだよね~
まとめ
- 釧路市展望台「×」
- サルボ展望台「△」
- 細先展望台「◎」
サルボ展望台は、森の木々の主張が強すぎて「眺望」が悪く
「塘路湖」とセットでほんのり「湿原」が見える程度でした。
しんどい割に、眺望は「△」です。
う回路からの道中は「足元の悪さ」と「怖さ」が際立つネイチャーな道が続くので
ビビり、お年寄でも足腰の弱い人、子供連れはあきらめて「細先展望台」がおすすめです。

おすすめはできないけど、他の展望台に行くならアリですかね

ほんと、怖かった…
人がいる時間に行かないと辛いのは覚えておいてね
