どうも、富良野大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。
富良野の素敵スポット「新栄の丘」
のんびりとした雰囲気の、丘の上の見晴らしの良い公園で、シーズン中でも人気観光地と比べ比較的人が少ないので、まったりできる癒しの場所
人気観光地で人に疲れたら「新栄の丘」でぼーっとする、これまた格別の癒しタイムを味わう事ができちゃいます。

富良野に行くと必ず行っちゃう、心がスッと軽くなるそんな場所です。

丘と雰囲気がやばたん
本記事では、富良野の素敵スポット「新栄の丘公園展望台」についてお届けします。
目次
『新栄の丘展望公園』とは? 美瑛町美馬牛新栄へ
「新栄の丘」は旭川空港から車で20分、新千歳空港から2時間半、車であればアクセス良好なスポットです。

- 住所:〒071-0471 北海道上川郡美瑛町美馬牛新栄
- マップコード:658 060 753
- 駐車場代:無料

ただ、直通のバスとかは無いので、気合で歩くか、タクシー観光がオススメです。

嵐のMJも来たんだってよ!
松潤も来た!秋と冬の『新鋭の丘展望公園』の風景

2020年の9月と11月の風景をお届けします。11月なのに雪ふった!
「新栄の丘」に向かう際、踏切前の広場が「菜の花畑」となっていて、とてもいい感じなので要チェックです。

新栄の丘展望公園に近づくにつれ、素敵な風景が沢山見られるので、ついつい車を一時停止させパシャリパシャリ



のどかで綺麗だよね~
何度も何度も、一時停止を得て、新栄の丘展望公園へ到着です。駐車場もほどほどに広く、トイレもあるんですよ


トイレはちょい臭
駐車場前の看板から

見上げてみると、すこしだけ山々

少しの階段を登ると、綺麗に丘が見える位置にベンチがポツンと

新栄の丘の看板があり

美瑛の丘の風景が、とても綺麗に展望できる場所なんです。




遊具とかないから、展望を楽しむ公園って感じだよね
小道を進んで行くと


ちいさな花畑と、よく見かけるロールな方々が2人佇んでいます。

女の子の周りは綺麗な花畑

男の子は「新栄の丘」看板と共に

ロールくんのお隣の風景が特に丘が綺麗に見えるので要チェックです。

ロールちゃんの後ろは凄くダート

その他は、閉店している寂しい感じの売店と、その裏に錆びた展望台があるだけの場所でした。


どうやら、嵐のMJが「新栄の丘展望公園」に来たらしいんですよ!

嵐の木が近いからなのかな?
再び、夕暮れ時にも「新栄の丘」へ


物凄く逆光で、見にくいのですが、色彩が豊かで夕暮れ時も綺麗な風景が見られました。



まぶしい!暗い!逆光だけど綺麗なんだよね

夕暮れ時も素敵な場所ですよね
軽く雪化粧の11月の「新栄の丘」は、綺麗な丘の緑が雪で隠れ、少し寂しい、けどどこか神秘的な空気感



晴れていたら、まぶしいぐらいの白が見えそうですが、あいにく曇りで、地面はぐちゅぐちゅ




以上、新栄の丘展望公園の風景です!

雪は運転が怖いから、緑が綺麗な時期がベストなスポットですよね
『新鋭の丘展望公園』と一緒に行きたい!周辺の美瑛観光スポット3選‼
実は「新栄の丘展望公園」の近くには「四季彩の丘」「かんのファーム」「青い池」など人気の観光地がとても近いんです!

人気観光地ついでの観光にピッタリなんですよ

「四季彩の丘」が凄く近いので、セットで計画を立ててみてね
車で6分の距離に美瑛の大きなお花畑「色彩の丘」

車で9分、国民的アイドル「嵐」の木が見える「かんのファーム」

車で20分、Appleの壁紙に採用され人気となった「青い池」


見どころ沢山の素敵な観光地が近くに沢山!セットで観光のプランを立ててみてね

この3つは絶対いくべし!
『新栄の丘』と美瑛観光にコスパ高のおすすめホテル
新栄の丘から車で35分と、少しだけ遠くはありますが、コスパ高で綺麗なホテルを探している人にオススメのホテルは「ラビスタ富良野」です。

貸切温泉も無料で、駐車場も無料で、もう最高~

いろいろ丁度良くて、何度も宿泊しています。ほんとオススメなんです!
富良野駅前の立地ながら、駐車場代は無料!ラベンダーで人気の観光地「ファーム富田」から観光を始め「かんのファーム」「新栄の丘展望公園」「四季彩の丘」「青い池」など無駄のない計画が立てやすいんです!

富良野で、様々なホテルに宿泊しましたが、コスパを考えるとラビスタ富良野がベストです!

貸切風呂は子供連れに便利!これも無料!

まとめ
「季節」や「時間」によって移り変わる色彩を楽しむことができる「新栄の丘」は、のんびり「美瑛の丘」を楽しむことができる素敵な場所
周りに人気観光地が多いお陰もあり、人が少ないので「のんびり、ゆったり」風景を楽しむことができるんです。
コロナが明け、富良野・美瑛観光に行く人はぜひオススメです!

美瑛で一番好きな場所!

のんびりベンチで「セコマ弁当」とか至福だよね


