どうも、富良野大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。
お腹が空いたので、ふらっと入ったラーメン屋「志那虎」
ここがまぁ~非常に美味しかったのでご紹介!


個人的な富良野ラーメンランキングNo1です!

「志那そば」がおすすめだよ~
目次
志那虎とは?富良野市幸町へ
志那虎は国道38号線沿い、富良野駅から徒歩10分の距離にあるラーメン屋です。
- 住所:〒076-0024 北海道富良野市幸町12−6
- 電話:0167-23-2129
- マップコード:349 001 659*67
- 駐車場:3台

車でも徒歩でも行けるアクセス良好な立地
車で行く場合は、富良野マルシェが見えたらスピードダウン!

富良野マルシェから道路一本挟んだお隣なので通り過ぎ注意です。


駐車場が3台しかないので停められない恐れあるんだよね

駐車場が埋まっていたら、富良野マルシェ買い物ついでに立ち寄るのがベストです。
富良野の人気ラーメン店「志那虎」レビュー
お店の右手に三台ほど停めれる駐車スペースが、祝日でしたがお昼を少し外したお陰で、運よく駐車する事が出来ました。

店内はカウンター、テーブル席、座敷が数席とこじんまりとした、少し年季の入ったお店です。


店員さんは2人だったので
土日のお昼時は混みそうな感じです
オススメの「こげ塩」と「志那そば」「無料のご飯M」をチョイス!何故だか、オススメが一番お安く、お一人様ライスSかMが無料でしたよ

志那虎のメニューは以下の通り(2020年11月情報)
- オススメ「志那そば」と「こげ塩」が850円!
- 「醤油」「味噌」「塩」が880円!
- つけ麺「醤油」「味噌」が950円!

食べログとか見てると商品数減ったのかも?
まずは、「こげ塩」からレビュー

一番の特徴はスープが漆黒
焦がしたニンニク油が表面を覆っていて、表面は黒く、ニンニク臭が強いです。漆黒部分の下は白濁スープで、塩ラーメンというより鳥白湯系のラーメンに近いような味わい
いままで食べた事のない不思議な味でした。
あっさり塩ラーメンが好きな人には合わないかもしれませんが、こってりしたラーメンが好きな人にはオススメできる一品です。
- 麺は細麺
- チャーシューはとろとろ
- メンマとネギのトッピング
- スープ―は真っ黒、ニンニク臭が凄い
- 塩ラーメンというより、鳥白湯ラーメンに近い味

ニンニク臭気にならない
がっつり食べたい
そんな人にオススメできるラーメンですね
続いて「志那そば」(奥)

見た目はいたって普通のラーメンです。一番の特徴は「魚粉ベース」のあっさりラーメンという事!
- 麺は細麺
- チャーシューはトロトロ
- ネギとメンマのトッピング
ほぼ具材は「こげ塩」と同じ?似たような感じですが、個人的には圧倒的に「志那そば」が美味しかった!
よくある北海道ならではのラーメンではありませんが、鰹節などの魚粉系の味がガツンと強いラーメンで、あっさりしているのにスープの旨味が半端なく、細麺と非常にベストマッチ、他の具材のバランスも丁度いい
あっさりしているのに「旨味」が強く食べ応えもある、そんな力強いラーメンです。

見た目のインパクトはないけれど
とにかく美味しいラーメンだったよ~
志那虎でクーポンは使えるの?
残念ながら「GoToクーポンチケット」は使えませんでした。
勿論「GoToEat」も非対応です。
加えて、支払いもカードやペイなどは使えません。

支払いは「現金のみ」!
気を付けてくださいね!

仕方ないかもね~
まとめ
食べログに乗っている富良野のラーメン屋さんには一通り行きましたが、個人的に一番オススメなのが「志那虎」の「志那そば」
多くの人がイメージする「北海道ラーメン」ではありませんが、万人にオススメできる「おいしいラーメン」です。
人気観光地「青い池」や「ファーム富田」のついでに是非!足を運んでみてくださいね。



お腹空いてなかったのに「美味しかった」もんね~

「志那そば」は間違いない最高の一品です!