どうも、小樽大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。
小樽にも何度も遊びにいったけど
「夜の」小樽は実は未経験
人が少ない今を狙い行って参りました「夜の小樽」

目的は「夜の小樽運河」のライトアップ!
「夜の小樽運河」を観光する為に、選んだ宿は「ホテルトリフィート小樽運河」でございます。

運河という事で少しお部屋も運河チック「テーマパーク感」のある遊び心のある綺麗なお部屋でした。

宿泊した感想は「観光立地◎」「綺麗さ〇」「コスパ△」「大浴場と駐車場代×」
「立地はいいけれど、可も無く不可も無く」が正直な感想です。

特に「大浴場が狭すぎる」

観光立地◎は十分に魅力的だけどね!
運河までは約5分と、寒い冬でも体が冷え切るまでに帰ってこれるのが、これがまたありがたくて
「余市」にも近いので、高速を使わず「ニッカウヰスキー余市蒸留所見学」に合わせやすいのが最高でした。


ゆっくり寝てても余市まで1時間かからないのは、ありがたいよね~
本記事では、新設ホテル「ホテルトリフィート小樽運河」の宿泊レビューをお届けします。
目次
ホテルトリフィート小樽運河とは?小樽市色内へ
小樽市街の観光に特化した立地で、運河やメイン商店街までのアクセスが便利です。小樽駅から徒歩10分、運河まで約5分と運河側に位置しています。
- 住所:〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目5−7
- TEL:0134-20-2200
- 駐車料金:1500円

ホテルの駐車場は「近いけど高い」ので注意が必要ですよ

小樽の駐車場の相場は600円~1000円ぐらいだよね~
トリフィート小樽運河 おすすめ駐車場「Dパーキング小樽色内2丁目第1」
ホテルの駐車場は高いので、ホテルまで徒歩2分の「Dパーキング小樽色内2丁目第1」が圧倒的にオススメです!
- 住所:〒047-0031 北海道小樽市色内2丁目1−19
- 料金:12時間500円、24時間600円
- 利用方法:先払いして車の見える所にレシートを置いておくシステム
7台しか駐車できないのですが、駅から遠く車を出しやすいのがこれまた最高な駐車場です。

朝に車を出す際に出しやすい位置にありますよ

停めっれなかったら無難に「小樽市観光駐車場」が利用しやすいよ!駐車料:600円(※翌日7:00まで)
ホテルトリフィート小樽運河 外観から館内散策
ホテルトリフィート小樽運河は2018年の4月にOPENした新しいホテル


市内にあるだけあって少し細い建物!
フロントはテーマパーク感とお洒落さが融合したような作り窓口は2つ、フロントの方の対応はテキパキしていてよかったです!

建物が細いので、観光ホテルというよりビジホっぽい窮屈感は否めません。無理やり押し込んだ感じのロビーは少し窮屈


お洒落なんだけど奥にあるから待ち時間につかいにくい
フロントを超えた先は、奥に進むと大浴場、その奥がごはん会場です。1Fにはもちろん喫煙所やトイレは完備です。


1Fに色々集約しすぎですね…
トリフィート小樽運河 お部屋紹介「デラックスツイン倉庫」
トリフィート小樽運河のデラックスツインの倉庫をご紹介です。
落ち着いた雰囲気の部屋で広さも十分でとても快適

ディズニー系列のホテルを思い出す部屋のかわいさ

部屋に入るとTVが勝手に起動し案内が始まります。


ハイテクですね
お部屋で一番インパクトのある「たる」ですが

この「たる」がかなり有能、使い勝手が良くてコンセントジャックあり!

「たる」を開けると中に「冷蔵庫」がハマっておりました。


冷蔵庫の音が気にならないので「最高のたる」でした!
北海道の宿には常備していてほしい「加湿器」新しい!

館内着も着心地が良くて快適です。

お風呂は洗面台とセットのスタイルで、とても清潔感があり綺麗です。

洗面台のアメニティは最低限のみ、フロントで必要なアメニティを取るスタイルなんです。

ボディソープからシャンプー類は備え付け

トイレは個別、ユニットバスじゃないのが嬉しい作りです。


部屋はとてもいい感じで「札幌の高コスパ宿」と遜色ありませんでした!

良い部屋だったよ~
トリフィート小樽運河「大浴場」2020.11情報
大浴場は「日本に数少ない銭湯の絵師」が壁画を担当したのが売りで、早朝に男女を入れ替えてくれるので両方の絵を楽しむことができるんです!

とても綺麗で清潔感は良し!絵と雰囲気は良いのですが…
とにかく狭すぎるのが大問題!
当時、お風呂場には5人いましたが、成人男性5人で限界を感じ、かなり窮屈さを感じストレスでした。
- 脱衣所はドライヤー2つ
- 宿泊客に対して風呂場が狭すぎる
- 洗い場と風呂場は仕切られておらず狭い

ドライヤー2つの段階でお察しの狭さだよね~

コロナの今は「空いている時間」を狙うか「部屋風呂」で済ませたほうがいいかもしれません
トリフィート小樽運河「朝食」2020.11情報
食事会場もお洒落でいい感じなのですが、コロナ対策ということで、ビュッフェは現在は中止中。定食風に提供されるスタイルです。


今は「素泊まり」が良いかもね!セコマおいしいもんね

ビュッフェ再開に期待ですね!

トリフィート小樽運河 ぺろおじさん辛口評価
星5が満点として、今まで宿泊してきたホテルとの相対評価です!
トリフィート小樽運河は「ビジホ」以上「観光地ホテル」未満そんな印象でした。
「ごはん」はコロナの今はビュッフェじゃないので「素泊まり」がベスト
特に「大浴場、脱衣所、洗い場の狭さ」は最悪でしたが「綺麗で清潔感」はあるので★2にしています。

お風呂大好きなので「大浴場」が期待外れだったのはガッカリでした…

これは設計者の問題だわ~
「ハイクラス」ほどのホスピタリティはありませんが、フロントの対応も早く接客はとても良い感じ
「接客」「部屋」は札幌の周辺の「コスパ高」ホテルと比較しても遜色はありません。

部屋が可愛いのでデートや子供連れにもよさそうだね
何より一番の魅力は「観光立地」の良さ
駅から離れている事で、朝いちばんの車の混雑を回避できるのが最高でした。運河から近いので「寒い冬」でも観光がしやすいのがとても良し

ホテルの位置が絶妙にいいんですよねー
「お風呂・朝ごはん」はどうでもいいけど
「綺麗さ」と「観光地のアクセスが良い」「小樽でお安め」
ホテルを探している人には一押しのホテルです。オススメは「余市蒸留所工場見学」とセットで旅行のプランを立てましょ!
