どうも、ゴールデンカムイ大好きぺろおじさん( @peroojisan1126)です。
北海道は「ウポポイ」「ウポポイ」とそこら中で宣伝が多くて、否が応でも気になってしまいますよね
せっかくだし、新しいうちにウポポイへ遊びに行きたい!
という事で、行ってまいりました「ウポポイ」へ

「ウポポイ」はアイヌの伝統や文化が楽しめる「博物館」と

アイヌの謌などが聴ける体験や、カムイ体験などの「プログラム」で構成されています。


ウポポイの意味は?

「おおぜいで歌う事」という意味なんですよ
他には、アイヌ住居「チセ」、アイヌご飯が食べらえる「レストラン」アイヌ刺繍が買える「売店」など、まさに「アイヌづくめ」の施設です。


アイヌ刺繍のカバンとか超高いの!
そんな「ウポポイ」
旅行の計画に入れる際に注意が必要で、適当に旅行の計画に入れていると、私の様に『入れなかった』なんてことになりかねませんので注意が必要なんですよ。
計画する際に、以下の3つは抑えておく必要があるんです。
- ウポポイ 事前予約
- ウポポイ 休日
- ウポポイ イルミネーション

私は3回目にしてやっといけました!

いつも気まぐれ適当旅行だからね~
本記事では「ウポポイ」の混雑状況を含めさらっとレビュー、計画する前の注意点をお届けします。
目次
レンタカーで『ウポポイ』北海道白老群白老町へ
ウポポイは「新千歳空港」から下道の国道36号を道沿いに約1時間ほどで到着します。
高速を利用すると約40分と結構近くほどよい立地
- 住所:〒059-0902 北海道白老郡白老町若草町2丁目3
- マップコード:545 194 854*00
- TEL:0138-22-4128
- 駐車料金:500円

洞爺湖、登別、支笏湖、札幌へ
アクセスしやすいですよね

駐車場代はとられちゃうの…
ウポポイへ「公共交通機関」で行く場合 ※2020年秋情報
車で行けば楽ちんではありますが、行けない場合は「電車」がオススメです。時間に融通が利くのが利点ですね。
- 電車『JR白老駅』1310円普通1940円特急
- バス『白老駅前』850円


現状バスは本数が少ないので注意ですよ
ウポポイ『混雑状況と園内レビュー』2020年11月情報

平日の11時~13時までの混雑状況と園内風景をお届けしていきます。
まずは、駐車場から
ウポポイ入口から、警備員の指示に従い左手に進むと、大きな駐車場へ案内されます。駐車場は3分の1ぐらいしか埋まっておらず、結構スカスカです。


学生さんの社会科見学バスは結構きてましたよ
車を停めたらすぐ入口です。壁画調の道を進むと

かなり厳重なコロナチェックエリア

チェックを超えると、綺麗でお洒落な円形のエントランス棟へ!ここでチケットを購入し入場します。


当日券は余裕で買える感じでしたよ

博物館は前日時点でほぼ「×」だったよ~
エントランスを超え園内へ

順路は①左側②右側③中央という流れで「ウポポイ」に攻め込みました。
- 左側エリア「体験交流ホールと体験学習館」
- 右側エリア「チセ」
- 中央の「国立アイヌ博物館」

さっさと回って滞在時間2時間程だったよ~

急げば2時間って感じですね。のんびりしていると滞在時間は伸びそうですよ
まずは左側の体験交流ホールへ

当日、待ち時間「0」で、プログラム「伝統芸能上演」を鑑賞です。

ただし「ホール内」は「満席状態」席を隣と一つ開けるように対策はしてくれていましたが、席間隔が近いので「みっちり密状態」危険です。

演目は「アイヌの歌とマッピング技術の融合」見ごたえ抜群でした!

豪華な演目って感じ!お金かかってる!
お次は、左側の建物で「ドーム型スクリーン映像体験カムイアイズ」を体験したのち「体験学習館」をチラ見して右側へ


カムイアイズは微妙…

「密」は心配ない感じでしたよ
右側エリアへ移動中、鹿のオブジェクトや

夜のプロジェクションマッピングの設備

そして、ポロト湖とチセ(アイヌの家)の風景が見られます。


切り取り方によっては昔のアイヌの風景が撮影できるいいポイントですよね
右側エリアは、チセがずらっと並んでいて、建物ができるまでのパネルの横に、ひっそりウポポイPRキャラクター「トゥレッポん」


この子「女の子」なんだって~
一番奥の「チセ」は中に入ることができ、当時のアイヌの雰囲気を肌で感じる事が出来るんですよ~

中は新しくとても綺麗で床暖完備、ただ外観の「弱そうな建物」なのが気になり壁面を見てみると…

めっちゃ分厚い鉄板がIN


展示用だしねー!
チセを堪能したのち、最後に中央の博物館へ

入口の文様からして「ここがメイン感」が漂っています。

1Fは「シアター」「売店」「アイヌライブラリー」と続いていて、ライブラリーはスタバっぽいお洒落な感じです。


博物館内はどこも人が多かったんですよ

ライブラリーはスカスカ!
1Fから「博物館入場チケット」を見せ2Fへ進みます。巨大な窓からは、ポロト湖とウポポイの風景がとても綺麗でした。


「博物館チケット」を事前に予約していないと2Fへ進めません

無料だし、予約だいじー
奥に進むと「展示室」「特別展示室」と続いています。

展示されているものは「アイヌに関する物が沢山」ゆったり見ているとかなり時間が押しそうなので気を付けましょー

ディスタンス取れるぐらいの混雑でしたよ
トイレもアイヌ調でかなり綺麗‼


潔癖でも大丈夫だね!
ウポポイで『お土産』
お土産は「博物館1F」と「エントランス売店」の2か所で購入可能です。
「博物館1F」はかなり混雑していてレジも行列
「アイヌ文様の木彫りや刺繍」などがあり見る分は楽しいです。ただ…どれも高くて手が出しにくい…

こちらのお盆はなんと145,000円…‼


誰が買えるんだよ!!

「高すぎて」気軽に買えないね
「エントランス売店」は空いていたので、博物館1F売店で物を見ておいて購入はこちらでも良さそう

見間違いかもしれませんが、このプリントTシャツ
なんと…「6000円」


誰が買うんだよ!!

刺繍ならわかるけど…見間違いだよね…
お高い物以外にも、もちろんウポポイ限定のお菓子系もあるんですよ

ただしちょっとクオリティは…


カムイの扱いが雑
トゥレッポンはいい感じ!


見る分には面白かったけど、お土産は「少し高い」

北海道のお土産ってレベル高いから少し気になるよね
ウポポイの『グルメ』
グルメ系のお店は「入口からエントランスの間に3件」
「カフェリムセ」はアイヌ料理を中心としたお洒落なカフェ風

とても人気のようで「売り切れ」が結構ありましたよ

レストラン「HARU RAN NA」は少しリッチで雰囲気良し

2000円~5000円と少々お高めですが、とても人気でした。行きたい人は、ウポポイチケットと共に「予約」したほうが良さそうですね

「ななかまど」はデザートや小物が買えるショップ

サンドイッチマンも来たらしい!

軽食という感じでウポポイの中ではリーズナブル「カップチーズケーキ150円」が推しらしいですよ


「綺麗な」お店が多くて良い感じでした

レストラン以外は混んでなかったよ~
ウポポイ行く前に覚えておきたい『3つの注意点』
コロナの今「プログラムの中止」「入場制限」などがあり「急にウポポイ」は結構危険です。
私の様に、旅行の計画を立てたのに「うっかりウポポイ行けませんでした」「イルミネーション見れませんでした」なんてならないよう調査は入念に!

1回目は「休み」2回目は「入場制限」3回目にして初ウポポイ
ただしイルミネーションは見れず…

ただの調査不足だけどなー
①ウポポイの『休日』
休日:毎週⽉曜⽇(祝日または休日の場合は翌日以降の平日)および 年末年始(12⽉29⽇〜1⽉3⽇)

コロナで状況がかわるので公式で要チェックだよ!
②ウポポイ『事前予約』と『GoToクーポン』
※2020年12月1日時点の情報です。
公式に、分かりにくいチケット予約のフローがありますが

以下の2つサイトで予約を完了させればOKです。※クリックで各リンクへ

入場に必要な「①入場券」
博物館入場に必要な「②博物館入場券」
この①②を「事前予約」しましょうね

①の入場券は「GoTo地域クーポン」が使えるので「使う際」以下の通りだよ
①入場券予約サイトで「入場券0円」を購入
②博物館予約サイトで「博物館入場園」を予約
当日エントランスで「GoTo地域クーポン利用の旨」を伝えてお支払い

「入場料0円」の予約購入は忘れがち

気を付けよう!
③ウポポイ『イルミネーション』

イルミネーションは「土日限定」
2020年11月~はコロナの為「実施無し」

いつ再開になるかわからないので「公式HP」でチェックだね

イルミネーション評判良いのに見れませんですた・・・
ウポポイ近く『周辺オススメスポット』
ウポポイから車で5分「白老牛のステーキ」のお店と「スイーツショップ」の2つはかなり良かったのでご紹介‼

肉さいこー!
ウポポイ近く白老牛ステーキ人気店『ウエムラビヨンド』
ウポポイからのランチに「ウエムラビヨンド」で白老牛が最高ですよ

ステーキボウルなら1580円で「おいしー白老牛」がお手頃価格で食べられますよ~


ウポポイ近く人気スイーツ店『マザーズプラス』
ウポポイ帰りに小腹が空いたら「マザーズプラス」たまごが美味しいスイーツショップ

絶品たまごのシュークリームは格別‼



ウポポイで「何か食べる」よりこっちがオススメ~
ウポポイ観光に『おすすめ宿紹介』
「コスパ」「ハイクラス」「美味しい」3パターンでご紹介

全部オススメできる良い宿ですよ
①新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ」
ウポポイまで「下道で30分」と「ウポポイのイルミネーション」が目的の人に丁度良い「コスパの高」ホテルです。


②しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌
ウポポイまで下道で1時間、のんびり贅沢に癒されたい人におすすめな絶品宿!「水の謌」に宿泊し「ウポポイ」見て帰るなんて使い方が良いですよ


③ ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート
ウポポイからの~「洞爺湖観光」をするなら一押しホテルは「ビュッフェが美味しすぎるホテル」TOYAです。ウポポイから高速で1時間とこれまた丁度良し‼



全部オススメ!お金に余裕があるなら「水の謌」がおすすめですよ!

「水の謌」最高すぎるもんね‼
まとめ
ウポポイ行く前に「注意点」は抑えておきましょう!
気まぐれ旅行が好きなので調査せず、やらかし続けてしまいました。
ウポポイは施設は綺麗で、スタッフは丁寧で親切です。飛行機の空き時間などにささっと流す分には良い感じ
「テーマパーク」というより「博物館」
「遊ぶ」というより「お勉強」という感じなので
「エンタメ感が薄く感じた」のは否めません。
新しくできたばかりなので、今後に期待です。
何より「イルミネーション」は平日のもう少し早い時間に稼働させるべきだと思うんですけど・・・土日稼働してたら「コロナ対策」になんないですし・・・

ゴールデンカムイとコラボとかしないかな・・・

そういうのほしいよね~




